ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 

2025年 7月 9日 定石について ~吉川~

みなさんこんにちは!担任助手の吉川です。

もうすっかり夏ですね、、、、気温がかなり高いので

熱中症にならないよう気を付けてください!!

 

 

さて、本日は7月1日より開講されている

定石問題演習についてお話していきたいと思います。

 

 

そもそも、、、定石問題演習とは?

”入試問題”を解けるようにするための解法を身につける

コンテンツになっています。

 

英語では共通テスト50演習と文法150演習、構文50演習。

数学ではIA・ⅡB合わせて160演習あります。

 

7月1日から8月31日の期間しか演習できないという

期限付きのコンテンツです。

 

 

〇定石問題演習をやるメリット

①基礎固めになる

みなさん、特に数学など模試を解いていて「これどういう風に解くんだっけ」なんて手が止まってしまうことはありませんか?

一度習ったはずなのに解けない範囲など多くあるはずです。

 

この定石問題演習を通して数学IA・ⅡBを基礎から応用問題まで

幅広く演習を積むことにより、忘れてしまった分野も定着することが出来ます。

 

②学力だけでなく人間力も向上する

定石問題演習の一番の特徴は、先述した通り期限が決まっていることです。

 

しかし期限が決まっているからこそ、「期限内に」「目標達成するために」

きちんと自分の中で計画を立て優先順位をつけて取り組むことが出来ます。

 

また、100%以上達成するためには難しい問題でも諦めることなく

ひたむきに演習する必要があります。目標に向けて逃げずに立ち向かうという経験は、

受験生になったときに必ず活きてくるはずです。

 

 

最後に!定石問題演習取得者のみなさんへ

 

8月24日に実施される共通テスト本番レベル模試で

目標点が取れるよう、しっかりと今のうちに

「いつまでに」「どれくらい終わらせるのか」決めておきましょう。

 

また、自身で決めた「一日最低〇定石」は

最後までぶらすことなく、取り組んでいきましょう。

 

みなさんが頑張っている姿を見れるのを楽しみにしています。

 

もしわからないことがあったらいつでも担任助手に相談してください!

8月31日まで、一緒に走り抜けましょう~!!!

 

 

 

2025年 7月 8日 4講座体験できるのは、あと一週間!~外舘~

 

こんにちは!担任助手の外舘です!

 

みなさんは何か夏らしいことはしていますか??

花火をしたり、夏祭りに行ったり、すいか割りをしたり、夏には楽しいことがたくさんですね!

 

ちなみに私はまだ何もできていません、、、

アイスをたくさん食べるようになったくらいですかね笑

これからたくさんエンジョイしたいと思います!!

 

東進の夏といえば、やっぱり

夏期特別招待講習

ですよね!

 

「この夏から勉強を頑張りたい!」という意欲のあるすべての高校生が対象で、

東進の授業を無料で体験できるものになっています!!

映像授業なので自分の都合に合わせて授業を受けることができるので、部活の忙しい高2生、高1生も大歓迎です!

もちろん、今まで部活を頑張ってきた高3生、高校レベルの知識をもった中学生(高0生)もお待ちしています!

 

そして!!

高2生、高1生、高0生のみなさんは、最大4講座体験できる申込締切が7/14(月)となっています!

あと1週間です!これを過ぎると体験できる講座数が減ってしまうので、思い立ったのなら今すぐ申し込みましょう!!

 

早く始めることにデメリットはひとつもありません!

夏期特別招待講習を通して成長したみなさんの姿がみられることを私も楽しみにしています!

ぜひ、いますぐにスタートダッシュをきめましょう!!

 

⇩⇩お申込はこちらから!⇩⇩

2025年 7月 7日 過去問の重要ポイント!!~杉山~

こんにちは!鶴見校担任助手の杉山です!

 

今日は七夕!!

第一志望校合格へのミルキーウェイはもう見えましたか??

短冊には「第一志望校合格!!」と大きく書いておきましょう!

 

さて冗談はさておき…

本日私からお話しさせて頂く内容は

「受験生必見!!過去問の重要なポイント!」

についてです

 

皆さんは過去問演習は進んできましたか?

過去問を進めるうえで特に重要なポイントを改めてにはなりますが私の方からご紹介させていただきます!

 

【過去問の必勝法】

①:分析をしっかりすること

過去問はこれから受験するテストの性質を詳しく表しています。

マーク式なのか記述式なのか、知識問題なのか考察問題なのか、数値計算なのか文字式の変換なのか等によって対策の仕方も変わってきます。

そのため、最短ルートで入試試験の得点を上げるためには過去問から試験の分析は必要不可欠です!

 

②:復習をしっかりすること

過去問は今までの学習以上に復習が非常に重要です。

間違えた問題には自分自身のまだ定着していない知識や入試レベルの問題を解くうえで身についていない解法がまとまっています。

また大学受験では似た系統の問題も多く出やすいため間違えた、苦戦した問題を中心に復習することで安定した得点力を身に着けることができます!!

 

③:本番を想定すること

過去問は「自身の志望校が出している問題集」といっても過言ではありません。

時間をはかり、しっかり本番同様の緊張感をもって取り組むことでただの演習ではなく入試本番の練習にもなります。

「入試本番を想定して志望校の出した問題集を解く」

これが受験に向けた得点力向上に向けた最善の行動になります!

 

 

以上の3点が私が考える特に過去問を取り組むうえで重要なことになります。

合格可能性を上げるためにも過去問を適切に使って早期対策を進めていきましょう!!

 

 

現在東進ハイスクール鶴見校では夏期特別招待講習を実施しています!!

この夏から受験生として全力で頑張りたい!!というそこのあなた!

私たちと一緒に第一志望合格に向けてぜひ一緒にスタとダッシュを切りましょう!!

↓↓お申込みはこちらから!!↓↓

2025年 7月 6日 夏休み15時間勉強ってどんな感じ?~眞木~

 

こんにちは!一年担任助手の眞木です!

 

夏が本格的に到来してきましたね〜!

7月は高校生も大学生もテスト期間の人が多いのではないでしょうか?

私は中国語が苦手すぎて最近になって必死で勉強してます(笑)

 

 

さて、皆さんは「夏は受験の天王山」という言葉を知っていますか?

これは受験生にとって夏休みが合否を大きく左右する重要な時期であることを指す言葉です。

このような言葉が生まれるほど志望校に向けて勉強している受験生にとってとにかく夏は大事!!なんです!!

 

 

そして受験生の夏休み目標として東進は15時間勉強を提示しています!!

 

東進鶴見校の夏休み特別時間割は19日から始まるのですが、

なんと8:30開館&21:45閉館という脅威の

約13時間在校が叶う時間割になっています!

 

 

あれ、さっき15時間勉強って…?

 

 

そうです。つまり

東進に来る前&帰宅後も勉強しよう!!

ということです!!

 

受験生はいかに少しの時間を勉強に費やすかが重要になってきます。

 

私のオススメは朝起きて目覚ましに音読をして、

夜寝る前に単語などの暗記科目を決めた数やることです!

 

少しでもライバルと差をつけるために

夏休みに向けて今のうちから勉強時間を増やしていきましょう♪

2025年 7月 5日 オープンキャンパスで見るべきポイント~宇佐美~

 

 

みなさんこんにちは!

担任助手の宇佐美凛です。

東進に毎日登校頑張りすぎてサークルに行けません…

 

そんなことは置いておいて今日はオープンキャンパスで見るべきポイントについてお話したいと思います。

 

 

そろそろ夏休みが近づいてきて様々な大学からオープンキャンパスに関する情報が発信されて

どの大学を見に行こうか考えてる最中だと思います。

 

そこでオープンキャンパスに行く際に注意して見るべきポイントについてお話させていただきます!

 

ポイント1

自宅から学校への距離

自分が実際に通うことを想像しながらオープンキャンパスに向かいましょう!

通うのにかかる時間・乗り換えの数・交通機関の混み具合など4年間通うことを考えましょう。

例えば朝がものすごく苦手なのに通学時間が長いと1限に間に合わない…なんてことにも。

 

ポイント2

学校の設備が充実しているか

 

これも自分が通うことを想像して考えましょう。

図書館・実験機器・キャンパスの広さなどなど自分にとって特に大事にしたいものをしっかり見極めましょう!

 

ポイント3

雰囲気が合っているか

これは自分の直感を大事にしましょう。

感覚的にいいなと思えることはとても大切なのでオープンキャンパス中はアンテナを張り続けましょう。

また学生の雰囲気が自分に合っているかも大事にしましょう。

 

 

オープンキャンパスでは様々なことに注意するべきですが何よりも大事なのは

自分が通っている姿を想像することです。

 

今日のブログを参考にたくさんのオープンキャンパスに参加してみてください!!

最後にオープンキャンパス行くときには予約が必要な学校もあるので注意してください!

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S