ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 30日 いよいよ11月!

こんにちは!担任助手の吉川です。

早いものであと2日で10月が終わってしまいますね・・・!いよいよ11月になるんですね~

 

受験生の皆さんは11月の計画は立ててありますか?

11月には模試があったり、併願校の過去問、第一志望校の過去問2周目、単元ジャンル、第一志望校対策演習、受講などやることがたくさんあったり、盛りだくさんですね。

やることが多くあるときは3つのことを意識してみて下さい

①やるべきこと、やりたいことを書き出して整理する

②自分の状況、志望校に応じて優先順位をつける

③やると決めたことがやり切れるような計画を立てる

当たり前のことですが、できていない受験生も多いです。残された時間が少なくなってきているので、漫然と勉強をするのはやめましょう!

困ったことがあれば担任助手に相談して下さいね!

 

基礎が疎かになっている受験生は、ぜひ高速マスターを活用して下さい!

特に演習をしていて自分の基礎力に不安を感じている人は、勉強の合間の休憩時間や移動時間などの隙間時間を活用して基礎事項を復習しておきましょう。

英単語や英熟語だけでなく、古文単語や社会科目も手軽に学習することができますよ。

 

時間の使い方も工夫しながらがんばっていきましょう!!

 

 

 

 

2021年 10月 28日 暗記のすゝめ

早いものでもう10月も終わりますね、ぼーっとしていたらあっという間に新年を迎えそうです。

ところで皆さんは暗記は得意ですか?

英単語や年号など、受験に向けて頭に入れておく必要がある知識は沢山ありますが、

そもそも定着させるまでが大変ですし、覚えた後も確認を怠るとすぐ忘れてしまうので受験生時代、私は散々悩まされました…。

 

今回は暗記のすゝめと題して、私が個人的に暗記するとき役に立った方法をお話しします。

 

①寝る前に読む

 寝ている間に記憶が整理されると聞いて実践していました。実際、前日の夜に暗記したことを翌朝確認するとしっかり残っていて驚きました。

 

②自分の体験や今までに学んだことと関連付ける。

 今まで訪れたことのある場所や読んだことのある作品、観たことがある絵画などがでてくると覚えやすいですよ。また、今まで学んだことと関連付ける際に一度知識を整理することになるので定着に役立ちます。

 

③図で書いてみる

 日本史の政治機構などは、各時代似たところがあってややこしいので図に書いて覚えていました。白紙に書けるようになったら完璧ですよ。

 

④声にだす、紙に書いてみるなど体を使っておぼえる。

 ③と似ていますが、やはり書くというのは有効です。他にも声を出したり、体を動かしたりして、視覚以外も使ってみて下さい。

 

⑤日にちを空けて反復する。

 一番地味ですが、一番確実な方法だと思います。反復することですぐに忘れるのを防ぎましょう。

 

 いかがでしたか?暗記は大変で面倒かもしれませんが、早い段階からコツコツ努力していきましょう。

2021年 10月 26日 模試を活かそう

こんにちは!担任助手の竹林です。

今日は模試についてです。

11月7日の全国統一高校生テストがもうすぐそこに!!

突然ですが、皆さん!!

模試の直後や自己採点をした時に、「凡ミスをしたから次は気を付けよう」とか「今度の模試ではこの範囲で得点しよう」などなど思ったことはありませんか??

 

反省を活かそうとする姿勢は素晴らしいです!勉強に対するモチベーションが上がっていますね!が!
果たして次の模試までの期間や模試の当日に覚えていたでしょうか、、、?

 

「今回も前と同じミスをしちゃった」となるともったいないですよね。

では、どうすれば模試の反省を活かせるのか?

それは、ノートに書き残すことです。

それだけ?と思うかもしれませんが、見返すだけで思い出すことが出来ます。ずっと記憶しておくのは難しいのでその都度思い出していくのです。模試を受けていく度に「次の試験では〇〇しよう・〇〇に気を付ける」が溜まっていくと自分だけの模試対策ノートが完成します!!自信にもなりますし、緊張した状態が少しほぐれると思いますよ☻

 

このノートを作ることは過去問を解く際にも応用できます。共通テストの過去問はもちろんですが、二次私大の過去問でも有効です◎

 

二次私大の入試問題は大学・学部によって大きく異なるので、傾向と自分なりの対策をまとめてみましょう!!

 

受験生だけではなく低学年の皆さんもやっていない人は是非!!

 

2021年 10月 25日 全国統一高校生テスト

こんにちは!担任助手の小山です。

10月も最終週に入りましたね。最近時の経つのが早いです・・・

 

 

さて、全国統一高校生テストまで残すところ約2週間となりました。

受験する人たちに伝えたいことがあるので書いていきますね~

 

 

まず受験生の皆さんへ!

 

共通テスト型の模試はこの模試を含めあと2回になります。

目標点は決めましたか??

共通テスト本番で自分が取らなければいけない点数を踏まえて、今回の目標をたてましょう。

それともう一つ、共通テスト対策してますか??

最近は二次私大過去問や志望校別単元ジャンル演習に取り組んでいる人がほとんどだと思います。共通テスト形式の問題久しぶりすぎて感覚忘れた!なんてことが無いように1週間前くらいから共通テスト問題に触れられると良いですね。

 

次に低学年の皆さんへ!

1月に共通テスト同日体験受験があるのは知ってますか?

特に高2生の皆さん。高2の1月=受験本番の1年前。1年前に得点が取れている人ほど入試本番の合格率が高いというデータがあるんです。

この同日体験を目標としたときに、11月にどれくらい点数を取ればいいでしょうか?

リーディングで5割超えを目指す!二次関数は落とさない!など小さなことでもいいので目標を決めて模試に臨みましょう。

 

最後に一般生の方へ!

全国統一高校生テストにお申込いただいた方限定で、冬期特別招待プレ講習をご用意しています!

これは模試前に分野ごとにピンポイントで学習ができるものとなっていて、普段あまりやらないであろうリスニングや、数学の二次関数や確率などを短期間で対策することができます。

この機会に是非!申込お待ちしています!

 

 

残り2週間、目標達成できるよう頑張っていきましょう!

 

2021年 10月 24日 モチベーションの保ち方(メンブレしないように)

 

こんにちは!担任助手の八木優一です!

 

さて、みなさん共通テストまで残り三ヶ月を切りましたね!

皆さんの心境を伺いたい所ですが、そうはいかないので本日は私なりのモチベーションの保ち方について何点かお話しさせて頂きます。

①自分の第一志望校の写真や動画を見まくる

私の受験時は、コロナの真っ只中だったため、オープンキャンパスにも行けず自分の第一志望校へのイメージが希薄のまま、受験を迎えました、その中でも、自分の闘士を燃やすためにYoutubeで第一志望校を検索して大学生活の雰囲気が味わえる動画などを息抜きとして見ていました。

②家族に自慢をする

これに関しては、ん?と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、自己肯定感の向上ポジティブシンキングへ繋がるためとてもおすすめです!友達に自慢するのは嫌な奴としか思われないですが、それを家族は真剣にきいてくれます。そういった家族とコミュニケーションを取ることによって、自分の中でモヤモヤしていることも吐き出すことが出来ます!

③有酸素運動をする

私は主に日曜日(週一)に時間を見つけてランニングをしていました。ランニング?時間の無駄じゃん。。と思うかもしれませんが実際、有酸素運動をすることで、記憶力、情報処理能力などが高まるので、暗記や複雑な計算問題なども上手くこなせるという事実もあるのです!眠気も吹っ飛び、勉強にも集中して取り組むことが出来るので、是非活用してみて下さい!

 

以上、私なりのメンタルの保ち方でした!!