ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 18日 東進リスニングアプリを活用しよう!

こんにちは!担任助手1年の小山です!

最近一気に風が冷たくなってきましたね、、つい1週間前まで半袖で過ごせたのに、、

 

1週間前にリスニング対策法について書かせていただきました。今日はその続編として、東進リスニングアプリについて紹介したいと思います。

 

そもそも東進リスニングアプリとは、

共通テストのリスニング対策がスマートフォンでできるものです。

大問ごとに問題を再生できるので、ちょっとした隙間時間にトレーニングができます。

 

このアプリには2つのモード(①問題演習モード ②トレーニングモード)があります。

問題演習モードでは、各トピックごとに1問ずつ、実際に問題を解いていきます。問題は何度でも解き直せます。

トレーニングモードでは、問題は解かずに繰り返し音声を聞きます。

私が特にオススメしたいのがこのトレーニングモード内にある、音声速度切替表示テキスト切替の機能です!

音声速度は、0.8倍速1.0倍速1.2倍速から選べます。全体的に聞き取れないときは0.8倍速にして何度も聞き、慣れたら1倍速に戻して聞いてみる。初めから十分に聞き取れる場合は1.2倍速にしてトレーニングしてみて下さい。

表示テキストは、英文・日本語訳表示英文のみ表示すべて非表示から選べます。

自分のレベルに合わせて調節しながら使ってみて欲しいです!

 

大学入学共通テストでは、センター試験に比べて英語のリスニングの配点が高くなりましたよね。模試前、本番前だけの対策じゃ足りないですよ!!

東進リスニングアプリなら短時間で気楽にリスニング対策ができるので本当にオススメです。なんなら共通テスト本番の直前まで使えます。

このアプリを活用して、毎日英語を聞く習慣をつけましょう!

 

 

公開授業、一日体験の申込もお待ちしております!

2021年 10月 17日 部活で疲れやすい人へ!【内部生・外部生】向け

こんにちは、担任助手の酒井です。最近登場回数が多い気がします。そろそろ話のネタが尽きそうです(笑)因みに今月はこの後もそこそこ登場する予定です。

さて、今日は部活と勉強との両立について話そうと思います。高1、高2の時期といったら部活に熱い時期ですよね、特に運動部は。そういう人たちの悩みといったら勿論勉強のことですよね。

「部活を頑張りたい、でも受験も定期テストもあるから勉強も頑張らなきゃいけない、ただ部活で疲れてしまって勉強に集中できない或いは寝てしまう」

自分も柔道部だったので、そういう気持ちはなんとなくわかります。部活でヘトヘトになってその後の勉強が大変なんてしょっちゅうでしたから(笑)

対処法としては、校舎で勉強する際は極力家に寄らない、寄るにしても10分以上滞在しないことがオススメです。それ以上居ると家から出づらくなります。また、眠い場合は、電車やバス通学の人は移動中に寝ておきましょう。(ただし寝過ごしには注意!)徒歩の人は、寝て来るのは諦めてください(無慈悲)

校舎で眠くなったら、外の空気を吸いに行くことをオススメします。これをするだけで意外と目が覚めますよ!

家で勉強してて眠くなったら、シャワーを浴びるか仮眠を取ることをオススメします。仮眠のオススメ時間は45分です。これ位の時間だと目が覚めた時にスッキリしていると思うので、この時間に目覚ましを設定しておいたり、その時間に起きる自信がない場合は親御さんに頼んで起こしてもらったりして下さい。45分も寝るのが惜しいと考えてる人、眠気を感じながらぼんやりと勉強するよりも45分寝てスッキリした状態で勉強に臨んだ方が全然効率良いですよ!

こんな感じで部活で頑張って疲れた体と付き合いながら、勉強の方も頑張っていきましょう!

また、鶴見校では、12月10日に安河内先生による特別公開授業を開催します。興味がある人は是非参加してみてください!

2021年 10月 16日 勉強中の気分転換について

段々気温が下がって冬が近づいてきましたね。今日は個人的に役に立った勉強中の気分転換の方法についてお伝えします。

①音読

 ずっと黙って勉強していると気が滅入ってしまうものです。

 私のオススメは、単語帳などの短めの例文を読むことです。特に、この時期は過去問演習などアウトプットが中心になり、英単語などのインプットに時間を割くのは難しくなってきます。例文の音読はリフレッシュにもなりますし、英単語や古文単語などの基礎知識の確認にも役立ちますよ!

 

②散歩

 スマートフォンなどで気分転換をすると、なかなか勉強に戻れない…という人もいるのではないのでしょうか。体を動かすことは良いリフレッシュになりますし、スマートフォンのようにズルズル休憩が長引くことも少ないのでおすすめです。私はリフレッシュしながらも勉強しておかないと不安でたまらなかったので(笑)散歩しながらリスニングの音声や、自分で倫理政経の教科書を音読して、それを録音した音声を聞いていました。

 

 いかがでしたか?リフレッシュは短い時間で効果のある方法を取るようにしましょう!勉強法同様、自分なりのリフレッシュ法を確立してくださいね。

 東進ハイスクール鶴見校では、12月10日(金)「名人たちの特別公開授業」を行います。講師は安河内哲也先生!東進が誇る実力講師陣の一人です。安河内先生の授業を生で見られる貴重な機会を見逃さないでください!

 参加無料・定員制なので、興味のある方はお早めにお申し込みください。

 

 

 

 

2021年 10月 15日 高2、高1の今のうちに英語を頑張ろう!【内部生、外部生向け】

こんにちは、担任助手の酒井です。10月の中旬だというのに今日は暑いですね。とても秋とは思えません(笑)

さて、東進では今日から新学年への切り替えが始まります!今まで高2、高1だった皆さん、受験本番が少しずつ近付いてきているという実感は湧いてきていますか?特に高2の皆さんは共通テストまであと1年と100日を切っていますからね、受験がまだまだ先だと思っているなら大間違いですよ!1年なんてあっという間に過ぎてしまいますからね!

やばいと思っているけど、何を優先して勉強すればいいか分からない・・・という人もいると思います。

しかし文系でも理系でも最優先でやることは変わりません。英語です。次点で文系なら古文、理系なら数学です。特に英語の基礎部分となる単語熟語文法を今のうちに押さえておくことで、高3の時にそれ以外の科目、社会や理科に時間を割くことができるようになり、全科目の成績をバランスよく伸ばしやすくなります。

今からでも全然間に合うので、まだこれら3つを全く押さえられてと言う人は今すぐに取りかかりましょう!

また、鶴見校では、12月10日に安河内先生による特別公開授業を開催します。興味がある人は是非参加してみてください!

 

2021年 10月 13日 偶には基礎部分の復習を!【内部生向け】

こんにちは、担任助手の酒井です。10月も半ばに入り、いよいよ涼しくなってきましたね。日没が早まっているのを感じられるようになってきた気がします。

さて受験生の皆さんは今、過去問演習や志望校別単元ジャンル演習で頑張っていると思います。

つまり皆さんは今ひたすら「応用、応用」と言う意識で勉強しているということです。

それはそれで良い事なのですが、基礎部分の確認の方はしていますか?意外と抜けていたりしますよ?

偶には高速マスターや二週目の受講で基礎部分の復習や抜け漏れがないか確認するようにしましょう!

不安な科目や分野がある人は特にですよ

この時期に基礎部分を復習しておいて、11月の模試で初歩的なケアレスミスで点数を減らさないようにしましょう!1番成績の伸びを実感しやすいこの模試で少しでも失点を押さえたいですしね!

11月の模試に向けて、頑張っていきましょう!