ブログ 2022年03月の記事一覧
2022年 3月 23日 あと4日!!
2022年 3月 22日 科目別HR実施報告 現代文編 ~吉川~
こんにちは!担任助手の吉川です。
今日は3月17日に行った現代文ホームルームの実施報告です
鶴見校では、「科目別成績上げ隊」と称して、英語・数学・現代文・古文の学習に苦戦する生徒向けに、各科目を得意とする担任助手が勉強法を伝授するホームルームを行っています!
今回の現代文ホームルームでは、【東進での学習】【普段の学習】【模試】の3つの項目に分け、それぞれの場面に応じた勉強法を紹介しました。
以下、ホームルームの内容を抜粋していきます。
東進での学習は受講がメインになるかと思います。
現代文の受講では復習ももちろんですが、他科目よりも「予習」が大事になります!なんとなく解いて受講して終わりではなく、しっかりとした予習→受講→復習を行いましょう。予習の際には時間を計って解くのがおすすめです。
現代文は後回しになっている人が多いかもしれませんが、普段から学習することによって学力向上につながります!
ぜひこれを参考に現代文を勉強してみてくださいね!!
2022年 3月 22日 あと5日!!
2022年 3月 21日 科目別HR実施報告 英語編 ~小山~
こんにちは!担任助手の小山です。
本日は3月16日に行った英語ホームルームの実施報告をさせていただきます。
鶴見校では、「科目別成績上げ隊」と称して、英語・数学・現代文・古文の学習に苦戦する生徒向けに、各科目を得意とする担任助手が勉強法を伝授するホームルームを行っています。
今回の英語ホームルームでは、【東進での学習】【普段の学習】【模試】の3つの項目に分け、それぞれの場面に応じた勉強法を紹介しました。
以下、ホームルームの内容を抜粋していきます。
東進での学習は受講がメインになるかと思います。
ここで大事なのは受講後の「復習」による知識の定着です。授業を受けると「わかった気」になりますがそのまま復習を疎かにしてしまうとせっかく受講した内容もどんどん忘れてしまいます。復習しないなんてもったいない。「受講して終わり」「理解したつもり」は禁物です。
こちらは英語を伸ばしたいなら毎日最低1時間は学習時間を確保しよう!という内容です。
「英語ができるようになる」には長文読解に果敢にトライ!ではなく「地道に基礎固め」が一番効果的です。毎日、単語・熟語に触れる機会を作りましょう。
・・・このように場面別に勉強法を紹介し、「自分はどの段階が不足しているか」「補うために何をするか」をそれぞれ考えてもらいました。
このホームルームが苦手克服のきっかけになれば嬉しいです!
2022年 3月 19日 【重要】2講座無料で受けられるのは今日までの申込です!!