ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 7日 大学紹介~井上編~

 

皆さんこんにちは!最近は天気の変化が激しいですね。あの人は雨傘さしてると思ったら、こっちの人は日傘をさしてるなんてことも…!

ところで皆さんは雨は好きですか?今日のような雨の日は気分が下がってしまう人は多いですよね。雨の日も晴れの日と同じように楽しめるくらいの気持

 

ちの豊かさが欲しいですね!

 

それでは本日の大学紹介に入っていきましょう!早稲田大学編です~

早稲田大学は学部ごとにキャンパスが分かれています。全部で4キャンパス!

まずは早稲田キャンパスです。早稲田の顔と言ってもいい、こちら早稲田キャンパスには政治経済学部、法学部、教育学部、商学部、社会科学部、国際教養学部の6つの学部が所属しています。おそらく早稲田を受験する人の中にはこの早稲田キャンパスに通うことを目標に勉強する人もいるのではないでしょうか。とても歴史のあるキャンパスで、あのアインシュタインも訪れたことがあるんですよ!

次は私、井上が通っている戸山キャンパスです。こちら戸山キャンパスには文化構想学部と文学部の2つが所属しています。こちらのキャンパスはなんといっても施設が最新鋭!!一見、高い建物はあまり無いように見えますが実はキャンパスの地下にはドでかいアリーナやプール、部活生のための運動施設などが眠っているのです。。ちなみにドでかいアリーナは地下でも外の太陽光が取り込めるような特殊な設計になっているんですよ~

 

3つめは西早稲田キャンパスです。こちらには基礎理工学部、創造理工学部、先進理工学部が所属しています!こちらは戸山キャンパスに反して高いビルディングが

 

ずらり!THE 理系の学び舎といったところですね!(笑)

最後は所沢キャンパスです。人間科学部、スポーツ科学部が所属しています。なんと驚き、、こちらのキャンパスは他の3つとは全然違う場所にあるんです!そこはなんと埼玉県!中には片道2時間以上掛けて通学する人もいるとか、、こちらのキャンパスは素敵な橋(ブリッジ)があることで有名なんですよね~

 

以上、早稲田大学紹介でした~次回もお楽しみに!

 

 

2022年 6月 6日 高速基礎マスターとは ~酒井~

こんにちは、担任助手の酒井です。 いよいよ本格的に梅雨に入ったのか雨予報の多い日が続きますね。僕は雨の日が苦手なので天気予報が外れることを祈っています(笑)

さて今日は高速基礎マスターの大切さについて話そうと思います

 

僕にとって高速基礎マスターとは、効率よく基礎知識をアウトプット出来る道具の1つです!

高速基礎マスターは、特に単語において最も試験に頻繁に出てくる単語の

 

また、数学についても同様です。普段皆さんは学校からやるように言われた青チャートやフォーカスゴールドをやっていると思います。これもこの2つとは別の演習道

 

具として活用してください!

今日はかなり短いですが、高速基礎マスターとは何かを説明しました。高速基礎マスターにあんまり触れられていない生徒は明日から触れる回数を増やすようにしましょう!

意味しか問われないため、インプットのよりかはアウトプットに向いた教材です。単語帳等で覚えた知識をちゃんと覚えているかどうか、ぜひ確認してみてください!

 

 

 

2022年 6月 5日 全統受けてみませんか? ~田中~

とうとう6月に入ってしまいました・・・今年もそろそろ折り返し地点ですね。

私みたいに「え、もう6月!?そろそろ頑張ろうなんて思ってたらこんなに時がたってしまった💦」なんて思っているそこのあなたに単刀直入に言います。

6/12にある全国統一高校生テスト、受けてみませんか??

この模試の魅力は何と言っても無料だということです!!普通の模試だと一回5000円以上はかかってしまいます・・・。

高くないですか?自分の実力をはかる貴重な機会をもらえるチャンスではありますがなかなか厳しい金額ですよね~(ちなみに私の高校時代の1ヵ月のお小遣いがこのくらいでした。辛い。)

そんな中、1回分の模試をただで受けられるというのは何ともお得な話だと思います。来るしかないです!この模試に!!

お申込みお待ちしております!!!!申込期限は6/8です。お忘れなく。

2022年 6月 4日 大学紹介~松本編~

こんにちは!!担任助手の松本です。

三回目のブログです。

 

皆さんはもう大学を決めましたか?

また、キャンパスがどこにあるのかいくつあるのか調べましたか?

そこで、今回は僕の通っている大学について紹介していきます!!

僕の通っている大学である「神奈川大学」にはキャンパスが文系の学部のある横浜キャンパス、理系の学部のある湘南ひらつかキャンパス、国際系の学部があるみなとみらいキャンパスの三つがあります。分野ごとに分かれていて、みなとみらいキャンパスは最近できた国際系の学部が集まる学部です。かなり人気のキャンパスなので、おすすめです!!

とてもきれいなキャンパスですね~ 

国際系の学部を受ける人は選択肢に入れても良いかもです。

湘南平塚キャンパスは移転するので逐一情報をチェックしてください。

僕の通っている横浜キャンパスはとても広く、次の講義に間に合うかと思うほど多くの講堂があり、毎日迷子になっています(笑)

興味のある方は是非是非オープンキャンパスに参加してください。

他にも担任助手が今通っている大学を紹介しているので是非チェックしてください!!

 

 

また全国統一高校生テストの締め切りが近づいています!!

締切は6月9日(木)です!!

お待ちしております!!

 

2022年 6月 2日 6月ってどういう月?~宮川~

こんにちは!鶴見校担任助手3年の宮川です!

新学期が始まってから早2か月

新生活には慣れましたでしょうか?

ちなみに僕は月曜から木曜まで1限に授業があり、高校生の頃の早起き生活が再来しています。

授業も2年生の時よりも圧倒的に難しくなり、理解がなかなか追いつかない、、、

 

というわけで6月に入りましたね

6月ってどういう月でしょうか、、?

皆さん少し考えてみてください

 

どうでしょうか。

いくつかありますね~

まずは2022年が半分終わってしまうこと

もう半分終わるんですね、、時が経つのは速いもので、、

 

次に祝日が無いこと

12か月の中で唯一祝日が無い月です

お休みが減るなんて、、、

(ただ、横浜市立の小中高校はちょうど今日が開港記念日でお休みでした)

ちなみに大学生は祝日なんぞ関係ないです。大体授業あります。

慶應義塾大学はゴールデンウィークもほぼ授業あったんですが子供の日だけお休みでした

新手の煽りを受けた気分です(´;ω;`)

 

3つ目に部活の過渡期です

インターンが始まり、忙しくなるこのころ。

高3生は最後の集大成!

くれぐれも体調には気を付けて悔いのないように挑んでくださいね!

 

そして受験生は基礎基本修得の月です!

夏は過去問、秋は演習、冬は詰めです

この三つがしっかりこなせたら合格も確かなものになりますよ~!

そしてそれらをこなすには夏はいるまで、すなわち6月末までに

暗記事項・典型頻出問題の演習

を完全修得したいんです!

ただ、さらっと暗記・演習といってもやることは多いです

 

なかなか忙しくやる気も起きにくい6月

だからこそ同い年のライバルとは最も差がつきやすい6月

ぜひ勉強も部活も精いっぱい頑張ってください!

 

まだ受験勉強を始めていない人も差がつく6月!

ここで頑張れるかで差がつきます

頑張り始める理由を作りたいあなた!ぜひ校舎へ足を運んでみてください!

全統締切迫る!!!!!!!! 6月9日〆です!!!