ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2024年07月の記事一覧

2024年 7月 30日 過去問の効果的な使い方!!~杉山~

 

みなさんこんにちは!担任助手の杉山です!

夏休みが始まって早くも約一週間半が経ってしまいましたね…

なんで長期休暇の一週間ってこんなに早く感じるんですかね?

 

 

さて、本日私からは

過去問の効果的な使い方

についてお話させていただきます。

今回は過去問を使う上での3つのポイントをご紹介します。

 

 

①復習に時間をかけすぎないこと

今の時期に過去問を解いていると解けない問題はたくさん出てくると思います。

解けなかった問題を復習することはとても大事で復習をしない生徒は過去問で成績を伸ばすことは不可能です。

しかし復習に時間をかけすぎるのはかえって危険です。復習に時間をかけすぎるとほかの勉強を滞らせてしまいます。目安は試験時間の半分で、苦手な問題をピックアップして復習しましょう。

 

 

②分析を必ずすること

過去問を使う大きな理由の1つに相手、自分を知ることが挙げられます。みなさんが受験当日に戦うのは

他の受験生   試験問題

です。どんな問題が出るのかやどんな形式で出題されるのかわ知るのは合格に向けた大事なステップです。

また、過去問では自分の苦手分野を発見することもできます。何を間違えたのかをしっかり確認して、それを基に優先順位を決めてから復習するようにしましょう。

 

 

③過去問にビビらないこと

まだ解いても点数を取ることができないから、まだ完璧になってないからという理由で過去問を解かない人は実はとても危険なんです!

過去問を解かないと自分自身の完成度が分からないし、何より上で述べた①、②ができません。

やっても無駄なんてことは一切ありません!勇敢に戦いましょう!

 

 

第一志望校に合格する生徒に共通することはみんな過去問をサボらず、上手に使っているということです。

今のうちから過去問を解いて苦手をあぶりだして、しっかり復習して、受験に受かる過去問演習にしましょう。

そしてまだ過去問を始められていない生徒は今やってる勉強も進めつつ、かならず過去問にも触れるようにしましょう。

いつ過去問をやるか?今でしょ!!

 

 

現在、東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を実施しています!!

↓↓お申込みはこちらから↓↓

2024年 7月 29日 学部紹介 文学部 教育学科 ~島峯~

 

 

 

こんにちわ!!東洋大学文学部1年の島峯です!!

 

最近暑くて、夜も眠りずらくなってますよね(笑)

でも、この暑さが最高の青春を感じさせてくれます!

皆さんはこの夏休み何を頑張りますか???

 

 

部活でもいい、勉強でもいい、自分の趣味でもいい

何か一つ自分のやりたいことに全力で取り組めるそんな暑い夏にしてください!!

 

 

私は何を頑張ろうか、、、まだ決まってませんが、目標を持って夏過ごしたいです!!

 

興味ある事と言えば、自分の興味ある学部とか決まっていますか?

 

この夏は大学について、学部について考えられるチャンスですよ!

皆さんが思ってるより選択肢は沢山あり、自分に合うものがきっとあります。

 

自分にはここしかないんだ!!そう暑く思える大学と学部に出会うために!

行動していきましょう!!!!

 

私は昔から教育に興味があり、絶対に教育学部に入りたい!と思っていました。

そして今は、東洋大学文学部、教育学科に所属しています。

 

皆さん1つ疑問に思うかもしれません。

 

「教育学部と教育学科って何がちがうの?」って

 

確かに私もずっと何が違うのか分かりませんでした。

だから教育学部についてしか調べたことなかったし、選択の範囲を狭めていました。

 

結論そこまで違いはありません。

 

文学部ですが、主に取っている授業は教育関係のことばかりですし

教育学部で学ぶこととほとんど変わりません。

 

調べる際に、学部だけでなく、学科もよく調べて欲しいです。

結局大学の授業で何を学ぶかは自分の学科だったり、専攻分野なのでそこの調べが甘いと、

受験してから思ってたのと違う!ってなってしまうので気をつけましょう。

 

 

少し私の話をします。

 

私は大学大学調べにおいて、学部が一番大事だと思います。

興味が無いとやっぱり学んでいても面白くないからです。

文学部教育学科で教育のことについて毎日学んでいますが、とても楽しいです。

 

教育心理学概論、生涯学習概論、社会教育計画論、道徳教育論、教員養成講座‥など

 

名前を聞いただけで私は面白そうだ!!ってなります!

皆さんはどうですか?

 

教育に興味のない人はあまり何も思わないでしょう。

ですが大学では本当にその分野のことについてばかり学部のです!!

 

絶対に絶対に自分の好きなことについて学んでほしいです。

 

だからこそ、自分の好きなこと、興味のある事について、もっとよく考えて欲しい。

 

 

何かに全力で取り組む毎日の中に必ず見つかってきます。

 

 

素敵な夏にしてください。

 

 

現在東進ハイスクール鶴見校では夏期特別招待講習をやっています!!

 

下のリンクからぜひご覧ください!!

 

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

2024年 7月 27日 オープンキャンパスで見ておくべきところ~平山~

こんにちは!担任助手2年の平山です!

最近気温が高くて夏バテ気味です。。。

皆さんも水分補給をこまめにとって猛暑を乗り切りましょう!

生徒の皆さんは夏休み!ということで羽を伸ばして満喫している人も少なくないのではないでしょうか。

そんな夏休みだからこそぜひ行ってほしいイベントがあります!

それは

オープンキャンパスです!!

ということですでに申し込んでいる生徒もいると思います。

そこでオープンキャンパスで注目して欲しい点をいくつか紹介します。

 

①自宅からキャンパスまでの距離と時間

まずはこれでしょう。実際に大学生になってみて通いやすさの面では圧倒的に重要だと感じています。

そこに4年間通うことになるのですからアクセスのしやすさという部分はとても重要になります。

何分かかるのか、どのような行きかたがあるのかというのか色々調べてみてください。

 

②キャンパスの施設

せっかくの4年間だから充実したキャンパスライフを送りたい。そんな人も多いはずです。講堂もそうですがキャンパス内にあるアリーナ、学食、ジムや図書館など沢山大学に行って比べてきてください!!

③授業の雰囲気

ここが一番重要です。大学はやはり学習の場であるので自分がどのような場所でどのような雰囲気で学びを得るのか?という所は注目してみてください!!大学での一番のギャップは授業です一コマの時間やパソコン中心の講義など形態はさまざまですが大学ならではの特徴をしっかりと吸収してきてください。

一方で行きたい大学の申込が終わってしまった。という方向けに鶴見校でも校舎内オープンキャンパスを実施いたします!!早慶、マーチ比較、四工大などジャンルは色々あるので積極的に参加してみてください!

 

2024年 7月 26日 40日間1人で頑張れますか?~近藤~

こんにちは!担任助手二年の近藤です!

 

最近は常に30度超えてますね、、、皆さんお家に引きこもっていませんか?

体調に気をつけつつ体力は落ちないようにしましょうね

 

さて、大学生はもう少しテスト頑張れば夏休み!という期間ですが、高校生のみなさんはもう夏休み始まっていますよね!

夏休みはいかがですか?一日中寝てたりぐーたらしていませんか?

 

一日中使えることってあまりないから何やろうか考えるの以外と難しいですよね

そんな時に担任指導を使って欲しいです!!

 

担任指導とは、月に一回の面談や週に一回のチームミーティングという少人数グループでその月・その週のやることを自分の担任と逆算しながら考えていきます。

 

意外とここまでにどのくらい頑張らなきゃいけないとか自分だけでは見えてこない所があるので、自分以外の人と逆算で考えるともっと頑張らなきゃなーとか自分甘えてたなーとかに気づきます。

私は担当の人と面談しないと自分でやらなければいけないことに気づくことが出来なかったので、ほんとに毎日やって欲しい!!って思ってました笑

 

皆さんは40日間自分ひとりだけで頑張れますか??

招待講習でも登校した日に毎回担任指導を行っています。

もし一人じゃ厳しいな、本気で40日間頑張らなきゃと思っている人はまずは招待講習で体験してみましょう!

 

2024年 7月 24日 夏休みはなぜ15時間といわれるのか~一之瀬~

皆さんこんにちは!鶴見校担任助手の一之瀬です!

夏休みに入って少し経ちましたね!気温が一気に上がって、今年も夏が来たなという感じですね。

熱中症には十分気を付けましょう!

 

今回話すテーマは、“夏休みになぜ15時間勉強といわれるのか”です!

これは特に受験生の皆さん向けの内容ですね

 

ズバリ、、、「一日の生活のすべてを勉強に捧げると15時間になるから」だと僕は思います。

 

僕も受験生のころは、夏休みに毎日15時間勉強していた覚えがあります!

 

受験生にとって夏休みは、一番自分を成長させることのできる期間だと思います。

きっと皆さんも分かっていることでしょう。

 

でも、実際に15時間勉強をやってみると相当ハードだと思います。

それでも、やるしかないです。受験には近道はないです。

 

それでは実際に、15時間勉強をするためにはどのような生活を送ればよいか一緒に見ていきましょう。

 

まずは大前提!睡眠はしっかりとりましょう。7時間はとりたいですね~~~!

そうすると、残り時間は17時間です。もう残り17時間しかありません。

 

次は、ご飯を食べる合計時間です。朝昼晩はしっかり食べましょう!

一回のご飯につき、20分が最大だと思います。そうすると、合計1時間ですね。

 

残り時間は、16時間です、、、

 

次はお風呂の時間です。これは、15分が理想ですが、いろいろあると思うので、25分としときましょう。

 

残り時間は、15時間35分です

 

勉強以外で使える残り時間の35分は、移動時間にあてるとしましょう!

 

どうですか?15時間がどれだけ過酷なものかわかりましたか?

でも、受験生の皆さんはこれを実行しなければなりません!

実行すれば確実に自信にもつながりますし、ライバルと戦える武器を手に入れることができるはずです!!!

 

しかし、少しでもさぼってしまったら、自信どころか不安につながってしまします。

さらに、ライバルと張り合うどころか、差をつけられてしまします。

 

皆さんが、本気で受験を成功させたいと思うなら、全力で夏休みを頑張り、

確実に15時間勉強を達成させるべきだと思います。

 

きつい、つらい、もう嫌だというマイナスが感情が出てきたら、いつでも担任助手に頼ったらいいです!

そのための担任助手です!我々も乗り越えてきたから今があります!

ともに乗り越えましょう!!!!

 

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。