ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 5日 共通テスト100日を切る!?~松本~

こんにちは!お久しぶりです担任助手の松本です。

今日はとても寒くてびっくりしています!!

風邪をひかないように注意!!

私は暑さよりも寒さの方が耐えられるので、うれしいです。

受験生はこの時期になると焦ったりする子が多いですが、

こういう時こそ落ち着いて今自分がすべきことを着実にやりましょう。

高1、2年生はまずは今のうちに苦手な単元をつぶし、

主要3科目の基礎作りを完璧にしましょう。

今回話すのは「共通テストまでの日数」です。

まだ時間があると思う人もいると思いますし、もう時間が迫ってきてると思う人もいます。

かなり難しい時期に突入してきています。

これからも刻一刻と時間が無くなってくると思います。

ここで重要になってくるのは、勉強の取捨選択です。

全部やりたい気持ちは分かりますが、物理的に時間が無いです。

使う科目の絶対に終わらせたい範囲を決めて計画を立てるように心掛けましょう。

今は講座、過去問、単元ジャンル、問題集といったようにやれるものが沢山あるので、

偏りが出ないように勉強しましょう!!

皆さんには心強い担任助手がいると思いますので

ドンドン相談しましょう。

高1,2生特に高2生はただただ見るのではなく、次は自分の番になることへの「意識」

いつまでに何を終わらせなければならないのかを把握して、

勝利の方程式に沿っていけるように勉強を進めましょう!

 

 

 

 

2022年 10月 4日 受験のちょっとした豆知識 Part.2 ~宮川~

こんにちは!鶴見校担任助手3年の宮川です!

明後日から冷え込むそうですよ!衣替えは済みましたか?

体温調節のしやすい服装で、規則正しい生活を心がけてくださいね!

冷暖房のつけすぎ注意!

 

さて、本日は受験のちょっとした豆知識 第2弾でございます。

(前回ご覧になっていない人用に簡単にご説明)

みなさん受験勉強をする際に勉強の中身を気にするばかり、勉強時間や生活面がおろそかになっていませんか?

本コーナー(全何回やるかは未定です笑)では受験本番で120%の力を出すために必要な、細かなポイントをお伝えします。

普段の生活・模試の時などでお役になれたら幸いです!

 

では今回もチェックリスト形式でいきます!

今回は模試や試験本番寄りの話になりますよ~

 

□ 試験と試験の合間は立ち上がって休憩

これは僕が生徒の頃に先輩担任助手の人に聞いた話です。

試験は頭をフル回転させるのでどうしても頭が煮詰まりがちですよね、

それは立ち上がって歩き回るとかなり軽減されるらしいです。

不思議なもんですね。

 

□ 試験の合間は必ずお手洗い!

意外と抜けがちではないでしょうか?

その気が無くても必ず行きましょうね、お手洗い。

試験中に「やばい、、」てなるよりかよっぽどマシです

 

□ 昼食は軽いものを!

お腹すきますよね、、しかし!

お腹いっぱい食べ過ぎると絶対に眠くなります。。。

なので1回に食べる量を少なくして、食べる回数をちょこまかしていくと良いと思います

 

はい!こんな感じです。

試験本番は勿論、意外と模試の時から実践しないといけないことばかりです。

ぜひ意識してみてくださいね!

2022年 10月 3日 将来の夢~安藤~

 

こんにちは!三年生の安藤です!久しぶりのブログ登場です!

他の担任助手が将来の夢、目標について語っているので私も!!!!ということでお話します。

私は大学三年生なのでただいま就活真っ只中です。大学の専攻が環境、住宅についてなので不動産や住宅メーカーを中心にみています。

大事なのはなぜその業界を選んだのか自分が何をしたいか、ですよね

理由① 人の人生に密接に関わりたい!

「衣食住」は暮らす上で必要不可欠ですし、その中でも「住」という分野は新しい生活の始まりだったり、人生で一番大きな買い物になることもあるのでその人の人生で印象に残る瞬間だと思います。

担任助手をしていると生徒の大学受験という人生のターニングポイントに立ち会えるのでその経験も踏まえて、今度は様々な年代の人とと関わりたいな~とおもったのもあります。

理由② 既存のものから自分で創意工夫したい!(伝え方、ものづくりなど)

営業職、事務職、設計職いろいろありますが、営業職を例にあげて説明しますね。物件を紹介するにあたってただ「この家だったら条件にあってます!」「いい家です!」といって「じゃあ契約します!」とはならないですよね。ここに住むことによってどんな生活がおくれそうかイメージして伝え方を工夫したり、色々自分なりに調べて業務をする点にやりがいを感じました。あとは安い買い物ではないので「この人から買いたい」と思ってもらえるような信頼関係などが重要になってきます。人柄をみてもらえるのも素敵だと思ったポイントです。仲介や賃貸の営業職だけではなく、都市開発やリノベーションなども「よりよい生活ができるよう工夫を施す」点では同じなので企画や設計などもちょろちょろ見ています。

 

ザーッと思ったことを書いたので、少し不思議な文章になっているかもしれません。。

それっぽく書いていますが、こんな風に考えられたのも大学三年生になってからです。この担任助手の仕事と自分が志望している業界は全く違います。ですが、生徒や同じ担任助手とたくさん話した経験は私の将来を考えるうえでなくてはならない時間だったなとこうして書きながら思います。何が起こるかわからないものですね笑

自分でもこの道で正解なのかわかりません。この20年ちょっと生きてきてやりたいことなんて3~4年前とくらべたら大分違います。なのでこの先も自分がしたいことなんて変わってくるだろうな~とは思っていますが、少なくとも2,3年はこの業界で働きたいです。

とりあえずその時の自分の気持ちに正直に生きようと思います。

2022年 10月 2日 将来の夢 ~内田~

皆さんこんにちは。担任助手の内田です。書くのが随分と久しぶりになってしまいました。

最近長袖の出番が増えてきましたね、、、。秋がより感じられてうれしい気持ちになります。

 

 

さて、今日は私の夢の話をしようと思います。

 

私の将来の夢はざっくりいうと『歴史』に関わることです。本当にざっくりとですが、まだこれくらいしか決まっていません。

 

大学では歴史を主に勉強しています。加えて考古学や日本文学まで幅広く。自分の専攻をまだ決め切れていないので、今は知識を増やしている最中です。

 

最近学んだ中だったら、歴史人口学や宗教学が面白いですね。自分にない世界を見せてくれるのが『歴史』だと私は思っています。

 

『歴史』に関わる仕事といったら様々です。学芸員であったり、文化財専門職員、図書館司書などありますが、実際これは狭き門です。募集はほとんどありませんし、史学科に行ったとしても一般企業に勤めている人が8割を占めます。

 

難しい道ですが、好きなことを仕事にした方が絶対にいいと私は思います。

 

みなさんも将来の夢を掲げて勉強をすすめていってくださいね。

 

応援しています。

 

 

2022年 10月 1日 自分の学部を紹介します!!~福久~

こんにちは!担任助手一年の福久です。

今日から10月に入り、大学も二学期が始まって憂鬱な今日この頃です。今日は書くテーマがなかなか見つからないので、今更ながら学部紹介を簡単にしようと思います!!

私が通っている早稲田大学の基幹理工学部は他の大学学部と比べて少し違います。一般的な大学や早稲田の他の学部は学科まで決まっているのに対して、基幹理工学部は一年生の時はまだ学科が決まっておらず、二年生から学科に所属します。

選択できる学科は数学系電子系機械系情報系などとてもたくさんの分野にわたります!

一年生の間は学部生全員が数学や物理などの理工系の基礎を学び、二年生から自分の学びたい学科へと進んでいきます。この制度は、自分の学びたい分野を大学一年生の期間を利用してじっくりと吟味す…ることができるというメリットがあります。まだ何をしたいか決まってないけど、とりあえず理工系に進みたいという人にはおすすめですね!!

しかし!!各学科には定員があり、自分の学びたい学科に進めるかどうかは一年時の成績順で決まってしまうんです…

私が行きたい情報理工学科は一番人気で倍率が高いところ。後期も頑張らなければいけませんね。皆さんも一緒にがんばりましょう!!