ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 383

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 固定ページ 383

ブログ 

2019年 2月 25日 担任助手とは…? ~堀口~

こんにちは。担任助手1年の堀口です。最近は暖かくなってきましたね。の訪れを感じます。


本日は私たち担任助手についてお話していきたいと思います!!

私たち担任助手は、この東進ハイスクール鶴見校で、受験を経験した、皆さんと同じ立場の生徒でした!

実際に何をやっているのかと言いますと、週一回にグループミーティングを行っています。

グループミーティングでは、二週間単位での受講コマ目標を立てたりしています。

それに加え、定期的に個別面談も行っております。グループミーティングだと話しづらいことや、

相談しづらいことも生徒と1対1で話すことによって一緒に解決・改善への糸口、どのようにして実行していくのかを考えています。

また、担任助手は受験の経験を積んでいます!

受験校を決める際や、授業内容の質問対応など、生徒にコーチンするためのスタッフです!!

どの受講をどう進めるのかなど、生徒の悩み相談にも乗っています!!

また、東進ハイスクールでは、大学受験を終えた後の進学後までの目標も決める、志・夢の指導をしております。

 

招待生にも東進生と同じように指導させていただいているので、

少しでも東進のシステムに興味があったり、大学受験について相談したいなと思った方は、

下のバナーから新年度特別招待講習にお申込みください!!

スタッフ一同、校舎でお待ちしております!

 

 

2019年 2月 23日 東進ハイスクール鶴見校の自習室は勉強だけじゃない!?

皆さん。こんにちは。担任助手の北村です。

本日は、鶴見校自習室についてお知らせしたいと思います。

鶴見校の自習室はこのようになっていて、ライバル努力を見ながら勉強を頑張れるようになっています。

ここでは主に授業で学んだことの復習や、学校のテスト勉強、夏休み以降は大学受験の過去問演習などに取り組んでいます。

でも自習のみではないのです。

東進ハイスクールは自習室で説明会・講義も行っています。

生徒説明会では、学習の進め方や入試の情報などを共有し、

保護者説明会では、指導方針や入学状況、生徒の学習スケジュールなどを共有します。

また、3月12日には公開授業があり東進の英語慎先生を実際に校舎にお招きして授業を行います。

もし、自習したいけど勉強場所に悩んでいる方や入試について聞きたいという方がいましたら、公開授業・招待講習にお申込みください。

お待ちしております。

 

 

2019年 2月 22日 合格速報!!

2019年 2月 22日 合格速報!!

   

2019年 2月 22日 合格速報!!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S