ブログ 2023年03月の記事一覧
2023年 3月 26日 本日は合格報告会第6弾!(※国立理系志望超必見!!)~宮川~
こんにちは!鶴見校担任助手 新4年の宮川です!(無事進級しました笑)
本日は合格報告会がありますので、そのお話をしようかと思います。
本日で第6弾!国立理系第一志望に合格されたお三方です!
1.初川隼人くん
進学先:東京大学 理科2類
彼は本当にすごいですよ。いわゆる天才型でなく圧倒的努力で東大合格を勝ち取った人間です!
勉強の仕方、向かい方、考え方。すべて一品級です。
「自分には東大は無理だよ」と思っている方!そういうことじゃない!
努力の天才の所以をぜひその目に焼き付けろ!
2.中村愛果さん
進学先:横浜国立大学 理工学部
一般入試だけでなく総合型選抜も受けた彼女。
元々数学が不得意だった彼女は受講・演習を自分の頭を使いきることで合格レベルまで持っていきました。
受験の極意をとくと体感せよ!
3.宮嶋皓太くん
進学先:北海道大学 教養学部理系
彼も圧倒的努力型!夏まで部活をやりながら旧七帝大に現役合格したその気合は賜物ではない!
発表自体も非常に面白いので「ちょっと勉強やる気出ないな~」と思う人は必見です!
内容はこんなもんじゃない、とてもとても中身の詰まった報告会になっております。
飛び入り参加も受け付けておりますので奮ってご参加ください!!
明日が新年度特別招待講習の申し込み期限となっております!!!
悩んでる方はすぐにお申込みください!!
鶴見校で首を長くしてお待ちしております!!
2023年 3月 25日 合格報告会について~坂本~
お久しぶりです坂本です!最近少し寒いですね、、気温差が激しいので気をつけてください!
昨日実は合格報告会を行いました!!
今回報告をしてくださったのは
横浜市立大学に合格した三間さん
と
東京外国語大学に合格した木村さんです
2人とも色んな困難に乗り越えてきて現役合格を掴め捕れた生徒です!!
次は皆さんの番です!悔いのない春を過ごせるように今から頑張りましょう!
今後まだまだ合格報告会は続きますので
是非ご参加を!!
こんなチャンスはあまりありませんので、
興味があれば鶴見校までお電話ください。
またそれに加え、新年度特別招待講習の申込期限があと二日と迫ってます!
新年度最高のスタートを切れるように春休み頑張りましょう!!!
2023年 3月 24日 高校別説明会第三弾!~細川~
お久しぶりです!!!担任助手の細川です
もう春休みに入っている生徒や今日が修了式!なんて生徒もいると思います。春休みだからといって遊んでばかりになってしまうのではなく、朝から一緒に勉強を頑張りましょう!!校舎は朝8:30~開館しています!!!
さて今日は昨日行われた鶴見大学附属高等学校説明会の紹介です!
鶴見大学附属高校出身で現在早稲田大学文学部に通っている井上担任助手が開催してくれました。写真撮影後にも参加者が増え、無事に満席でイベントを終了することができました!ご参加いただきありがとうございます
内容は
・高2生と受験生の時の1日の勉強スケジュール
・おすすめの東進コンテンツや参考書紹介
・鶴見大学附属高校のおすすめの授業や先生紹介
などなど……同じ高校の先輩だからこそ聞ける貴重な情報が満載でした!
生徒からも「同じ高校の先輩のことをあまり知らないからとても参考になった」「もっと勉強をしなければならないと感じた」など様々な感想をいただきました。
第一弾のサイエンスフロンティア高校から始まり、東高校、鶴見大学附属高校と3月の高校別説明会は全て終了しました。改めて、高校別説明会にご参加いただきありがとうございました!!!
参加したかったのに参加できなかった、ブログを読んで興味をもったという方がいらっしゃいましたらぜひまた次の機会に参加してみてくださいね!
鶴見校ではまだまだイベントを開催予定!!!
24日(金)19:00~東京外国語大学・横浜市立大学合格報告会
26日(日)15:00~東京大学・北海道大学・横浜国立大学合格報告会
31日(金)14:00~東京工業大学・明治大学・青山学院大学合格報告会
合格報告会もとても好評をいただいているイベントとなっております!ぜひ受験が終わったばかりの先輩方の生の声を聞いてみませんか?モチベーション上がりまくり間違いなしです!!!
参加を希望される方は東進ハイスクール鶴見校までご連絡くたさい。
TEL:0120-876-104
“新年度特別招待講習”締切間近!!!
申し込みは来週の月曜日(27日)までとなっております!
東進ハイスクールに興味がある方、自分がどれだけ努力することができるのか挑戦してみたい方、受験勉強を本気で頑張りたい方、スタッフ一同東進ハイスクール鶴見校でお待ちしております!
2023年 3月 23日 高速基礎マスターって?~深澤~
こんにちは、今日は基礎固めにもってこいの講座、「高速マスター基礎力養成講座」についてです!
この講座、実は今まで何度かブログに取り上げられていることに気付いている方もいるかもしれません…それくらい役に立つ講座っていうことですね!
①高速マスター基礎力養成講座とは?
「知識」と「トレーニング」の両面から効率的に短期間で基礎力を身に着けるための講座です。実際の鶴見校の例では、4日間で1800単語を一通り修得した高校1年生の生徒がいます…。一日の演習回数はなんと4000単語!
②高速マスター基礎力養成講座3つのポイント
1,受験に必要な基礎項目を分析してリスト化
教科書、過去問、模試…などなど、受験勉強では膨大は数の単語や基礎項目に触れることになります。この講座では受験に必要な基礎項目をリスト化して効率的に学習することを手助けします。
2、オンラインでいつでも学習!
高速マスター基礎力養成講座はPCやスマートフォンで演習することができる講座です。通学中などの隙間時間に取り組むことができます。重たい単語帳を持ち歩く必要もありません!また、単語帳あるある「最初のページは何度も見返すから頭に残っているけれど、後半のページはあまり見ないから覚えていない。」にも対処できます。テストモードでは英単語がランダムで出題されるのでそういった偏りを防ぐことできますし、以前間違えた問題を集中的に出題してくれるので満遍なく勉強することができますね。
3,定期的なトレーニングで修得した知識を定着させる
基礎項目の暗記でよくある悩みが「一度覚えたはよいものの忘れてしまう…。」というものです。定期的にトレーニングし、テストを受け直すことで一度修得した知識を深め、より確実なものにできます。
東進生の皆さん、高速マスターを活用して基礎をしっかり固めましょう!
そして高速マスター基礎力養成講座に興味がわいた方、受験勉強を本格的に始めたい方、現在東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を実施しています!皆様の体験を心よりお待ちしています。
2023年 3月 22日 高校別説明会第二弾+合格報告会!~酒井~
こんにちは、担任助手の酒井です。冬眠していたため久々の登場となります(笑)
まあ冗談は置いておいて、昨日横浜市立東高校の高校別説明会と東大合格者を含む3人の生徒による合格報告会が行われました。
先ずは東高校の高校別説明会について
東高校出身の菊地担任助手が開催してくれて、東高校の文化祭参加における注意事項や定期試験の校内順位どれくらいの人がどの辺りの大学に合格していくのか、そして学校で配られる教材の活用法等を解説してくれました!参加した生徒も「参考になる」「自身の現状を知れる」と好評でした!
続いて合格報告会について
今回は東大合格者、東工大合格者ら3名が報告してくださいました!
2年ぶりとなる鶴見校からの東大合格者がいたためか今年最多の生徒が参加していました!
どの報告者もとても魅力的かつ今後の受験勉強に活きる内容の報告会でしたが、やはりというか東大合格者の報告が特に生徒たちの印象に残っているようでした。というのも内容がどう東大に受かったのかということより、どういう受験生活を送って判定の低い大学に受かったのかということを重視していたため東大を志望していない生徒にも刺さったようでした。
今後のスケジュールとしては、
23日(木)19:00~鶴見大学附属高校説明会
24日(金)19:00~東京外国語大学・横浜市立大学合格報告会
26日(日)15:00~東京大学・北海道大学・横浜国立大学合格報告会
31日(金)14:00~東京工業大学・明治大学・青山学院大学合格報告会
を予定しています!気になるイベントがある方は是非校舎の方まで連絡してください~
また、今行われている新年度特別招待講習の申し込みは
来週の月曜日(27日)までとなっております!
気になるけどまだ申し込んでないという方はお早めに!