私のインプットの仕方!!~眞木~ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 私のインプットの仕方!!~眞木~

ブログ

2025年 6月 20日 私のインプットの仕方!!~眞木~

皆さんこんにちは!

鶴見校担任助手1年の眞木です!

 

今週の最高気温を見ていると、30度台ばかりで夏の訪れを感じますね〜手持ち扇風機や日傘が手放せません…汗

最近の悩みは一度東進に来てしまうと、外が暑いので家に帰りたくなくなってしまうことです(笑)

 

さて今回は、これがなければ勉強は始まらない!!

インプットの仕方について紹介しようと思います!

私は元々国公立志望だったのですが、科目数が多かったので限られた時間で効率よく勉強する必要がありました。

英語、世界史、古文、数1A、理科基礎etc…

 

まず、効率よくインプットするために意識して欲しい事があります。

 

それは…

目的と目標を意識すること!!

 

何のためにやるのか」「どのレベルまで」を自分の中で決めましょう!科目の偏りや無闇にやることを防げます!

 

私は「次に解く共通テストの過去問で○○点を越えるために今回のミスの要因になった熟語を一日に高速基礎マスター5ステージ分やろう!」と決めたりして付箋やメモ帳に書いていました

 

今の自分に何が必要か模試などで確かめてみましょう♪

 

また、私は二度と同じミスをしないために、ミスしたところやよく出てくるポイントを付箋でノートにまとめて見返せるようにしていました。

「完全に覚えきった」と感じたら剥がして別の覚えきれていないポイントをノートに貼って…を繰り返しました。

このインプット方法のおかげか、古文は共通テスト本番で満点を取れました!

 

 

「間違えたものは二度とミスしない!今回きりにしてやる!」という気概でインプットしていきましょう♪

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S