気持ちの切り替え方~松本~ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 気持ちの切り替え方~松本~

ブログ

2025年 6月 14日 気持ちの切り替え方~松本~

こんにちは、担任助手の松本です。

皆さんいかがお過ごしですか?

気温も上がってきて、僕の家にいる老描も暑そうにしています。

外の暑さや冷房の温度にやられないように対策を取りましょう。

 

今回は気持ちの切り替え方というところを話していきたいと思います。

直近で模試があったと思うので、気持ちの面をどう切り替えるのかを

主に話していこうと思います。

模試の結果が返ってくると大体二つの感情が現れると思います。

「点数が良かったこのまま進めよう」「点数悪かったどうしよう」

このどちらかに寄った感情でしょう。

このどちらも気持ちの切り替えは大事です。

良かった際は、何が良かったのか、そこまでの過程による結果か

きちんと分析をして、「今回は良かったからこそ次回も頑張ろう」と

今回の結果に満足せず、次に繋げられます。

悪かった場合、これはなかなか切り替えは難しいでしょう。

しかしこれはチャンスでもあるのです。

新しい勉強を試し、自分の勉強をブラッシュアップで来ます。

まだ成長できる可能性が他の生徒よりもあります。

この考えを基に切り替えてみて欲しいと思います。

 

以上が僕が思う気持ちの切り替えの考え方です。

いつまでも喜んでいても落ち込んでいても

どちらにしろ、成績は伸びません。

慢心や怠惰に繋がりますので、いつまでに切り替えられるか決めておきましょう。

失敗があるからこその成功です。

初心を忘れずに頑張っていきましょう。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S