ブログ
2025年 6月 27日 俺のインプット法伝授!!~加藤~
こんにちは!!鶴見校担任助手の加藤です!!
僕はテニスサークルに所属しているのですが、最近の練習で転んでしまい、
傷がヒリヒリしていてつらいです。
みなさん怪我には気をつけてください
さて!
今回は僕が受験生時代に行っていたインプットのやり方をみなさんに伝授したいと思います!!
まず初めに大切なことは
「日を置いて繰り返しやること」
です!
例えば日本史のインプットなら
毎日同じ時代を勉強するのではなく、
時代、文化史、経済史に分けたりして、それを日を置き、繰り返し取り組むことが重要です。
そうすることで長期的な記憶をすることができます!!
また、「声に出して読むこと」も重要です。
英単語は発音を意識することで、スペルが覚えやすかったり、
日本史は説明するように声に出すことで、
流れが自然と入ってきます。
私は受験生時代、東進ハイスクールの音読室を利用して、
声に出すことを意識して
英語と日本史の勉強をしていました。
僕なりのインプット法は伝授できたでしょうか?
皆さんもこのような方法を活かして、
効率的に覚えましょう!!