ブログ
2019年 1月 13日 センター試験までの勉強~熊坂~
こんにちは!担任助手の熊坂です!
とうとうセンター試験まで後6日!今頃二日目が始まっていますね。。。
今回のテーマはセンター直前の勉強について書きたいと思います!
センター直前なので過去問の演習をメインにやる人が多いと思います。確かに勉強法として本番を想定するのも一つですが、自分はとにかく復習をメインでやっていました。具体的に数学に関して言えばセンター過去問・センター模試の解き直し、さらに同じようなミスをしないように間違えた問題の解答に至るプロセスを確認したりしました!
勉強法は人それぞれあると思いますが、自分は今何の勉強をやっていてその勉強をする事によってどの分野がおおよそ何点伸びるのかというのを事前に考えた上で勉強に取り組みましょう。
また行き当たりばったりで勉強するのではなく、センターまでの各科目の勉強計画を立ててそれを毎日どのくらいのペースでやるのかを考えると良いと思います!とにかくここからは1点でも点数を上げる勉強を意識しましょう。
この1週間でできることは全てやりきりましょう!なにか悩みがあったらすぐに誰かに相談を!
2019年 1月 12日 学校が終わって東進が開館するまでどこで何をしていたか~増井~
皆さん、こんにちは!
最近、中国語のスピーキングのテストで大爆死した増井です
きちんと勉強していたはずなんだけどな・・・
今回のお題は開館までどこで勉強していたかについてお話しします
12月ごろに高校が終わって、
東進ハイスクールも冬休み時間が終わって
どこで勉強したらいいんだろうと考えた時に、
私は鶴見校が開館する11時30分まで、
近くの某ハンバーガーチェーン店で朝勉強していました。
勉強環境としては出勤前のサラリーマンなどが
いるだけでそこまで悪くないところでした!
その時にブラックコーヒーを
毎回飲んでいたのはいい思い出です
勉強内容としては過去問を主にやってました、
校舎が開いてからやるのもいいですが
テストは朝からあるので同じ時間に
解くようにして練習していました
本番至上主義の勉強をするべきだと思うので
本番に近い形で取り組みましょう!
2019年 1月 11日 試験前に気を付けること~秋吉~
みなさん、新年あけましておめでとうございます。
鶴見校担任助手1年の秋吉です。
冬も本番、、厳しい寒さが続いています泣 昨日、校舎では受験生向けに「出陣式」を行いました。
たくさんの受験生が参加してくれて、盛り上がっていました☆ 受験生からもやる気が伝わってきて私たちも熱くなってしまいました。(笑)
同時に、こういう行事が行われるということは、いよいよ受験本番も近づいていると改めて感じさせられる時期ですが、受験は勉強すること以外にも体調管理や、出願、入学金模試込日確認など色々注意すべきことがたくさんありますよね!そこで、既に受験が始まっている人もこれから受験の人にも注意してほしい、受験直前などに注意することを私が去年体験したことにも基づいて紹介したいと思います。
やっぱり一番は、、
①体調管理
試験を受ける前に、まず、体調管理はとても大事だと思います。
②試験日の朝きちんと朝食をとること
これは、受験期にも言えることで、朝ご飯を食べないと脳があまり動かないことが私は多かったように感じます。
なので、朝ご飯を食べ、きちんと脳みそも目を覚ました状態で試験に、勉強に臨んでほしい1
③試験当日はなんでも早めに
試験当日はいつもなら起こらない予想外の出来事がおきるものです!何かがあっても大丈夫なように早めに家を出て、早めに行動しましょう!
以上3つのことをあげましたが、他にも私は試験当日に鼻水とくしゃみが止まらず、周りの受験生にも迷惑をかけてしまったり、大変な思いをしたので、ティッシュやハンカチなども忘れずに、、、
他にも必要なものや、もっていっておいた方が良いものもあります!ぜひ、身近な人に聞いたり、校舎の担任助手にも聞いてください!
2019年 1月 10日 受験生出陣式について~堀口~
こんにちは!担任助手1年の堀口です。
最近寒くなってきましたね、、、。天気予報で雪の話を耳にしますが、試験当日に雪が降らないことを祈るばかりです(+o+)
また、インフルエンザが流行ってきているみたいですね。自分のためにも周りのためにも、手洗いうがいをこまめにして予防に取り組みましょう!
さて、今日のブログのテーマはセンター試験についてです。試験当日までいよいよ9日になりましたね。気合の入り具合はどうでしょうか?新年になって入れ直すことができた人も、そうでない人もいると思います。
そんな皆さんに朗報です!!
本日10日は受験生の出陣式が自習室にて行われます!
センター試験当日の諸注意などのお話もしますので、鶴見校の生徒の皆さんは必ず校舎に来てくださいね!!持ち物は
「アツい気持ち」
です!お待ちしています!!
2019年 1月 9日 試験前にこれだけは気を付けろ!!~丸山~
どうも。担任助手の丸山です。
今日でセンター試験までなんと!! 10日 となりました。
これまで勉強してきた高三生がいよいよ本番となるとこちらも気が気でないです。
高二の生徒もいつの間にか受験まで1年となってしまいました。気を引き締めていきましょう!!
さて今回はもうすぐ入試をひかえる皆さんに、これだけは気を付けろ!ということをお伝えしたいと思います。
皆さんは、受験に限らず大事な日があるならその前日までに用意を完璧にしておくということを小さいころから言われていると思います。
ここであえて一つだけ気を付けることを言うとしたら、受験会場までたどり着くためのもの、受験を受けるためのものを必ず前日までにそろえてほしいです。
定期、携帯、受験票、筆箱1つでも忘れた時の動揺は半端じゃないです。第一志望の受験日に受験票忘れた時は泣くかと思いました。
せっかくの努力を忘れ物なんかで無駄にすることのないよう祈ってます。。。