ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2023年06月の記事一覧

2023年 6月 22日 「先」を見据えて、「今」を全力で! ~井上~

皆さんこんにちは!鶴見校担任助手の井上です♪

少しずつ気温も上がってきましたし、

そろそろ「夏本番!」と言ったところでしょうか!

中高生の皆さんには、もちろん勉強も頑張ってもらいたいですが、

くれぐれも体調には気を付けましょうね。

 

さて、そろそろ6月も終わりに差し掛かり、

いよいよ7月に入ります。

7月と言えば、

そう、夏休み!(わーい

ほとんどの高校で、

7月の第3週辺りから夏休みが開始するらしいです、、

始まる前からこんなことを言うのもおかしいですが、

夏休みが始まったら

意外とすぐに終わりは来てしまいます。(泣)

(皆さんにもきっと経験がありますよね)

なので、

もう今から夏休みの学習計画

(なんの科目を重点的にやりたいか、どの範囲までやりたいのか、だけでも)

は練り始めましょうね!

 

これは夏休みに限った話ではありません。

長期休暇などでいつもより学習時間が確保できるときには、

事前にやることを整理しとくべきなのです!

え、メリットですか?それはたくさんありますよ~

例えば、夏休み期間にやることを事前に整理しておけば、

「夏休みまでにやるべきこと」が分かります。

 

つまりは、逆算して勉強の計画を立てられるわけですね!

皆さんも、自分が「今」やっている勉強が

一体どの方向に向かっているのかは知りたいと思うでしょう?

「今」やっている勉強の先にどんな目的があるのかを

理解している人と、そうでない人では

勉強の も変わってきますよね!

ですから、

6月が終わってしまう前に、少し時間を取ってみてください。

今年の夏休みで自分はどう成長したいのか、考える時間を。

 

そこで熟考して、行動に移せたあなたは、

きっと周りのどの受験生よりも強いです。

そして、自信をもって本番を迎えられるはずです!

 

それでは引き続き、

「今」に全力で頑張る受験生の皆さんを応援しています♪

(頑張れー!!)

 

夏期特別招待講習(無料)も受付しています!

↓  ↓  ↓

2023年 6月 21日 6月も残りわずか~松本~

こんにちは、担任助手の松本です。

最近は暑いですが、体調の方いかがですか?

無理する時期と無理してはいけない時期ありますので、ご注意を!!

 

6月も残りわずかですが、やるべきことは出来ていますか?

今鶴見校では6月末受講修了、共通テストの過去問を行っています。

人によってやるべきことは違いますが

受験の天王山である夏休みを有意義に過ごすためにも

計画を綿密に立てていきましょう。

 

今東進では夏期招待講習を実施しています。

この夏で自分を変えたい、志望校合格への一歩を踏み出したい方は

是非お申込みください。

2023年 6月 19日 日本史の勉強法を簡単に紹介!~酒井~

こんにちは、担任助手の酒井です。6月も半分が終了。本格的に蒸し暑くなってきましたね。早くも冷房に助けてもらっております。

さて、今日は僕の得意科目の1つであった日本史の勉強法について軽く話そうかなと思います。とはいえ万人受けするような方法とは言えないのであくまで参考程度にしてください。

まず、日本史を理解する上で大事なのは出来事を通して時代の流れを掴むことです。歴史上の出来事には必ず原因と結果が存在し、その結果がまた別の出来事の原因となっていたりするのです。(例:下関条約→三国干渉→日露戦争、関ヶ原の戦い→徳川家康征夷大将軍任命→江戸幕府成立)

これはかなり簡単にした例ですが、こんな感じで出来事同士を結び付けていき、時代ごとの流れを掴んでいくことで、日本史を理解し、細かい年代等を覚えていくのです。

皆さんの役に立つかはわかりませんが、参考にしてみてください!

2023年 6月 18日 隙間時間を有効活用しよう!~田村~

 

 

 

こんにちは!鶴見校担任助手の田村鉄朗です。

 

 

突然ですが高校生の皆さん、6月忙しくないですか?

忙しさの理由は、多くの高校は6月にある文化祭や体育祭などの学校行事だと思います!

しかし忙しいからと言って、勉強しないわけにはいかないです!

どうやって勉強時間を確保しますか?

答えは隙間時間です!

 

 

 

これから、隙間時間の勉強法を紹介します!

 

 

1,英単語や歴史などのインプットをする

定番の勉強ですね。計算などとは違い、スペースを取りません。

また、インプットを継続してできると定着率が段違いに上がります!

 

 

2.リスニング

単語帳を開くことも難しい場合には、一番スペースを取らないリスニングの勉強が有効です!

東進のリスニングアプリや、洋楽などを聞いてもいいかもしれませんね!

 

 

3,授業動画などを視聴する

スペースに余裕がある場合は授業動画などを視聴して復習に役立てることもできます!

いつでも勉強できるのは映像授業の利点ですね!

 

 

というわけで3つの隙間時間勉強法を紹介しました。

勉強も両立しながら楽しい学校生活を送ってください!

 

 

2023年 6月 17日 勉強したくない時の対処法~並木~

こんにちは、担任助手の並木です。

 

6月は中だるみの時期と言われていて、受験生が勉強を疎かにしてしまう季節と言われています。

皆さんも最近勉強に集中しきれないなんてことありませんか?

 

そんな皆さんに6月のモチベーション向上方法を伝えたいと思います

 

①自分の現状を正しく把握する。

受験生の皆さんは、6月に模試を受けていると思います。

成績が上がった人、逆に上がらなかった人様々だと思いますが、合格に必要な点数を取れている人は中々いないと思います。

まだ、6月だから、まだ、時間はあるからと模試の結果から逃げずに向き合いましょう。

 

そうすれば、自分の勉強不足を実感でき、自然と勉強に取り組めるようになるでしょう。

 

②計画を立てる

皆さんは、毎日ちゃんと計画を立てて勉強していますか?

毎日気分勉強内容を決めている人は要注意です。

 

計画を立てなければ、勉強内容が偏ったり、気分が乗らない時は勉強をやらなかったりするということが起きてしまいます。

 

計画を立て、日々の学習量と勉強内容を管理しましょう。

 

 

今が、周りに差をつける最後のチャンスです。皆さん気を引き締めて頑張っていきましょう。