ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 20日 志望大学について調べてみよう【内部生・外部生】

6月も半ばを過ぎました。学校によっては、文化祭や体育祭が行われているところもあるようですね。

今日の内容は志望校を調べることについてです!

 

皆さん、第一志望の大学はもう決まっていますか?決まっている人も、そうでない人も、一度自分の気になる大学について調べてみてください。その学部はどういう特徴があるのか、何を学べるのかは勿論、所在地がどこなのかも大事です。家から通えると思ったけど、思ったよりも遠い…とか、乗り換えが大変…とか、あらかじめ知っておくといざオープンキャンパスや入試で行く時にあわてずに済みます。

学科、学部の特徴に加えて重要なのがその学部の入試科目です。英語一つとっても、外部試験のスコアが考慮される大学や二次試験でリスニングが課される国公立などがあり、事前の対策が求められる大学もあります。また、国公立大学を受ける人の話になりますが、社会科目の選択には注意してください。現代社会の勉強をしてきたけど、実は倫理、政治経済でないと受験できなかった…ということになったりしないように、しっかり調査しておきましょう!

最近は大学受験の情報を取り扱うサイトが沢山ありますが、一番正確なのは大学の公式ホームページです。他のサイトを活用してもいいですが、大学の公式ホームページも見るようにしてくださいね!

2021年 6月 18日 高速マスター基礎力養成講座を使いこなすには?【内部生】【外部生】向け

こんにちは!

鶴見校担任助手の赤井です

いきなりですが、みなさんは登下校時何をしていますか?

電車通学の人は友達とおしゃべりしたり、携帯をなんとなく触って過ごしている人も多いのではないでしょうか

私も生徒時代、携帯を見たり、寝てしまったりする日もありました・・・が!

周りもそんな人たちが多いからこそ、差をつけるチャンスです!

 

仮に1日登校・下校時間合わせて30分あったとすると・・・

一週間、平日だけで30分×5=150分!

一か月で150分×4=600分=10時間の差が付きます

普通に勉強するにも大変なくらいの時間ですよね

限られた受験勉強の中でこの積み重ねの時間はとても大きいと思いませんか?

 

そんな中、この時間に何をするかは非常に大切になってきます!

そこでお勧めしたいのが 高速マスター基礎力養成講座 です

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

英単語、英熟語、英文法、古文単語などの

算数で言う九九のようなものを確実に身に付けることができ、

受験に必要な知識の 基礎固め が可能です!

 

内部生は今、今月中の英文法完全修得が目標になっていると思います

6月も半分以上過ぎましたが順調ですか?

無理やりやらされているという意識では

同じことをやっても頭に入らずもったいないです!

苦手克服、英語の点数を1点でもあげるために

自分なりに目標をもって頑張りましょう!

 

直前期には単語や文法を確認しなおす暇はありません

未来の自分の為にも、一日でも早く始めませんか?


 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 6月 17日 歴史の勉強法 ~市川~

こんにちは、市川です。無事鳥獣戯画展に行くことが出来ました!

今日は私なりの歴史の勉強法についてお話ししていこうかなと思います。

まず、歴史は用語を覚えることと流れを理解するという両方を進めていかなければなりません。

恐らく用語は一問一答で対策出来ると思います。

そこで多くの生徒さんが躓くのが「流れを理解する」ということです。案外分かった気になっていても模試や過去問を解いてみると点数が取れない!ということもしばしば…。

それを解消するために私は一人授業をしていました!

実は、私の姉が高校生の時、定期テストの時期になると当時小学生の私をつかまえて延々と私に歴史の解説をして、わからないところを質問させるということをしていました。

生憎私には下に兄弟がいないため、脳内オーディエンスを呼び出してその方たちに日本史を解説したり質問に答えたりしていました。

傍から見るとヤバい奴になるので家でやることをおすすめします。

一人授業はなんだか寂しい…という方はぬいぐるみやペットに教えてみてくださいね。

 

現在、東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を行っています。勿論歴史の講座もあるので少しでも勉強に不安を感じている方、今の自分を変えたい!!と思っている方は是非↓のバナーから申し込んでみてくださいね。


2021年 6月 16日 通期受講を終わらせる目処は立った?【内部生向け】

こんにちは、担任助手1年の酒井です。全国統一高校生テストが終わり、6月も折り返しとなりました。

受験生の皆さん、今月中に通期受講を終わらせる目処は立ちましたか?共通テスト対策過去問演習に入れるようになっていますか?終わらせる目処が立っている或いは既に過去問演習に入っているなら問題ないのですがもし今月中に終わる目処が立っていないならそろそろ受講ペースを上げるなりして少しでも早く終わるように努力しましょう(それで急いだ結果何も身に付かなかったってなるのは困るんですけどね!)

次の8月の模試では「問題形式に慣れてなくて点数が取れなかった」、「時間配分を間違えた」っていうことが起こらないようにしましょうね!自分の弱点を把握し、問題形式に慣れるための過去問演習ですから!

これから頑張っていきましょう! 

2021年 6月 15日 優先順位をつけて学習しよう

こんにちは!担任助手の吉川です。

関東でも梅雨入りが発表されましたね!ジメジメしていやだなと思ってしまいます。

先日、全国統一高校生テストがありました。そこで様々自分の課題が発見できた人が多いのではないでしょうか?模試が終わると「あれもこれもやらなきゃ!」となってしまいがちですよね。

そんな時に考えてほしいのが勉強の優先順位を付けることです☺

どの科目、どの分野をやるべきかを考え、その中でも最も今の自分に必要だと思われるものからやりましょう。例えば、間違えた問題を復習するときにどちらを優先しますか?

①全体の正答率が高く、多くの人が解けたのに自分は間違えてしまった問題

②全体の正答率は低く、多くの人が解けなかった問題

私だったら①の復習を優先します。正答率が高いということは間違えてはいけない基本的な問題だと考えられるからです。このように模試の復習も工夫しながらやれるといいですね!

6月も梅雨に負けずに頑張っていきましょう!