ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2018年10月の記事一覧

2018年 10月 12日 私の通っている大学紹介~太田~

こんにちは☀担任助手1年の太田です。

今日は、私が通っている東京外国語大学についてご紹介します!

東京外国語大学のキャンパスは府中市の閑静な住宅街の中に存在します。

このひとつのキャンパスに、言語文化学部国際社会学部の全学生が集まります。

2019年度からは国際日本学部が新設されます!

既存の両学部を比較すると、言語文化学部の方が言語そのものについて学びを深めたい学生に向いていて、国際社会学部の方が政治経済、法律、国際問題など広く社会学に関心がある学生に向いていると言えます。

出願をする際には、言語文化学部は主専攻語を、国際社会学部は専攻地域を選択するのですが、1年生のうちは、両学部の学生が一緒に専攻語を学ぶ授業が中心となります。

主専攻語として学ぶことができる言語は27言語あります。

私は言語文化学部の学部生としてを学んでいます。マレーシア語を主専攻語として、ネイティブの先生の授業を受けることができるのは東京外国語大学の特徴だと言えます!

珍しい言語を学びたい人はもちろん、メジャーな言語を学びたい人も国内最高の環境の学びができる大学です。

その他の特徴は、留学生が多いことでしょうか。留学生と一緒に英語で行う授業も多く開講されているので、英語力を高めたいという意欲にあふれている人にはうってつけです!

もうひとつおすすめしたいポイントは、外語祭です!語科ごとに料理店や語劇を提供し、毎年とても盛り上がります。今年は11月21日~25日の開催です。一度ぜひ足を運んでみてください。一度来ていただければ東京外国語大学の魅力にとりつかれるはずです…!

と、最後は宣伝になってしまいましたが、これで私の大学紹介を終わりにします。

体調管理には気をつけてください

2018年 10月 10日 担任助手紹介 丸山千瑛編

こんにちは鶴見校担任助手の丸山です。

僭越ながら本日は僕の自己紹介をさせていただきます。

受験では、国立大学を志望していたので英国数物化地理の6科目を勉強していて、多い科目数を残された時間で同時に伸ばしていくために、映像授業の東進を選びました。

現在は第一志望だった東京工業大学の電気電子工学科にかよっていて、1、2,3限全部物理みたいな日もあります笑。

でもしっかりと高校の時に自分の好きな事を進路にしていたのでそれもそこまで辛くはないです。

皆さんもしっかり勉強して自分の行きたい大学、学科に進みましょう!!

2018年 10月 7日 オススメの講座~熊坂~

こんにちは!担任助手1年の熊坂です!

最近風邪が流行っていますね。。。体調管理はしっかりしましょう!

今回のブログのテーマはお勧めの講座ということで私がおすすめする講座は、、、

林修先生のセンター対策現代文(90%突破)

です!

この講座では国語を論理的に解く方法を教えてくださり、

現代文を感覚でしか解いたことがない自分にとっては目からうろこの講義でした!

また林先生の話はとても面白く、全く退屈するこなく受けることができました!

現代文が苦手な人、感覚で解いている人はぜひ受けてみてください!

 

 

2018年 10月 7日 私の通っている大学紹介 ~堀口~

こんにちは☀ 担任助手の堀口です。

今日は私の通っている法政大学について紹介していきたいと思います!!

 

私は文学部の日本文学科のある、市ヶ谷キャンパスに通っています。

学生の多さから、選択できる授業の数も多くです。リベラルアーツ科目というのもあり、学部学科関係なく様々な授業を受けることができます。

選択するときは、授業が多すぎて何を選ぶか迷うくらいあるので、必ず自分に興味のあるものも見つかるので、授業もとても楽しく受けています。

大学によっては、webでシラバスという、在学生用の授業一覧のようなものを公開しているので、興味のある大学はのぞいてその大学に入ったらどんなことができるのか考えてみてもいいと思います!

2018年 10月 5日 担任助手がおすすめする冬期講座~小野~

こんにちは!担任助手1年の小野です!

季節の変わり目ですね・・!寒い日が続きますが勉強はもちろん体調管理もがんばっていきましょう!!

私がおすすめする冬期対策講座は「スタンダード物理電磁気演習(応用編)」です!!!!

 

この物理のやまぐち先生は、何度も図を描くことを意識させてくれたので、

問題への取り組み方が変わりました!

復習問題もついており、授業で習ったことを活かして勉強が出来たことで、物理の電磁気を・・・

苦手分野から得意分野にすることができました!★

テキストの問題は簡単な問題から難しい問題までさまざまでとってもやりがいがあります!

10月のうちに苦手を得意に変えるようにしてい過去問演習に取り組んでいきましょう!!(’V’)/

過去の記事