ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 101

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 固定ページ 101

ブログ 

2022年 9月 5日 新学期に入ってやるべきこと(理系編) ~松澤~

こんにちは!鶴見校担任助手の松澤です!

長いようで短い夏休みもいよいよ終わり、新学期に入りましたね…

新学期になって何から手を付ければよいのかわからないという人も多いと思うので、

今日は受験生がこの時期にするとよいことを話していきたいと思います!

 

①理科の勉強量を増やしていく

まあこれは定番ではないでしょうか?受験生でも英語、数学、国語の学力がまだ足りず夏休み

のほとんどを英数国に費やしたという人も多いと思います。全国の一部の猛者たちはすでに

志望校の理科は普通に解けるという高校生もいるので、遅くともここからは理科の問題演習

に時間を割いていきたいですね。

 

➁インプットとアウトプットの仕方を見直す

 科目にもよりますが、インプットとアウトプットのバランスが崩れていると良くないです。

数学はとにかく問題演習の量を増やして(解けない問題ばかり解いていても意味ないですが…)、

間違いノートなどを作るのがおすすめです。問題量をこなしながらも、一問一問しっかり分析していけるといいと思います!

理科に関しては、まんべんなくやろうとするのではなく分野ごとに潰していくのが良いです。

また教科書、授業、参考書等である程度インプットした後にすぐその分野の問題演習に入って

アウトプットすると効率が良いと思います。

 

以上いかがでしたでしょうか。

新学期に入って何をすればよいかイマイチわからなかったという受験生のお力に少しでも

なれたらとても嬉しいです!それでは、また今度!

 

2022年 9月 3日 国による英語の違い ~坂本~

 

みなさんおはようございます!3日ぶりの坂本です✌

実は最近ライブの当落がありまして。。無事当たりました。。本当に良かったです😿

これでライブまでモチベーションを保ちながら勉強もバイトも頑張って行けそうです!!

 

そして本題の国による英語の違い

有名なのはやはりイギリス英語とアメリカ英語ですね

基本的な違いは発音何ですがスペルの違いや使われる単語の違いと文法の違いになります

今日発音の違いについてお話ししようと思います

 

日本人が普段のリスニングで聞いてるのはアメリカ英語になります。けど発音しやすいのって実はイギリス英語なんですよ。。。。

 

簡単な例を出すと

waterを発音するとき

イギリス英語 ワーター

アメリカ英語 ウオーター

なんでこんなに違うのかっていうとアメリカ人はRの音を「アール」と舌を巻いたような音にする傾向がものすごく強いです

逆にイギリス人はこれをあまり音として発音しないのでワーターと舌を巻かない発音になります

 

話し出すときりがないので今日はこれで終わりにしようと思います!

洋楽とか聞いて勉強する方とかいらっしゃると思いますがイギリス英語だったりするので気を付けてください!

 

 

 

 

2022年 9月 1日 9月を迎えて ~田中~

こんにちは、とうとう9月です。担任助手の田中です。

皆さん夏休みも過ぎてひと段落していませんか??夏休みが終わった9月というものはあっというまに過ぎ去っていくものです。私自身受験生だった頃は「夏休み終わったなやばいな~」という中途半端な状態のままなんとなーくで9月を過ごし、気づいたら9月が終わり、10月だ!やばい!!なんていう恐ろしい状態に…。

ということでこれを読んだそこのあなたは今すぐ9月の予定をたててくださーい!!

約束です

2022年 8月 31日 8月も今日で終わりです ~坂本~

 

みなさん、お久しぶりです今日のブログ担当の坂本美晴です

 

8月も今日で最後です、、みなさん夏休みも終わっている学校もあると思いますがみなさんこの夏どうお過ごしでしょうか??

やり切った人もいれば後悔した人もいると思います。

去年受験生だったわたしは学校始まって友達に会えることが楽しみにしてた反面夏休みがおわって1日の勉強時間が減ってしまうのがとても不安でした😢

 

 

そして実は共通テストまであと 136日 しかないです、、

大体あと4ヶ月ぐらい?になります

あっという間に冬休みがきて本番がきてしまいます、、、残りの時間を悔いのないように過ごしていきましょう!!

 

明日から9月になりますが頑張っていきましょう!!目指せ1日8時間勉強!!!

 

 

                                                                                             

 

 

 

2022年 8月 30日 大学生の夏休み ~井上~

皆さんこんにちは!鶴見校1年担任助手の井上です!

夏もいよいよ終わりが見えてきました。

中学生・高校生の皆さんのうちほとんどの方は

夏休みが終わり

学校で2学期がスタートしたことでしょう。

そんな皆さんの中には

「夏休み中の宿題がまだ終わっていなくて

毎日ひやひやしながら学校に行っています😢」

「先生聞いてくださいよ!

夏休み明けたと思ったらいきなり試験があるんですよ!!」

といった方も見受けられますね。

確かに夏休みが終わってしまうのは悲しいことです。

私自身、中高生の夏休みはあとから思い出しても

青春を謳歌した最高に楽しい思い出ばかりでした!(笑)

しかし夏休み以上にその後の思い出に残るのは

中学生、高校生のときの学校生活です。

これからの時期文化祭や体育祭が待っていますね!

そして受験生の皆さんは受験のラストスパートです!!

皆さんはぜひ、将来思い出したときに

帰りたくなるような中学・高校生活を送りましょう!!

 

さて今日は「大学生の夏休み」について話そうと思います。

ここまで見てくださった皆さんには申し訳ないのですが、

大学生のほとんどは今でも夏休みの人が多いです。

たとえば早稲田大学の場合は

学部にもよりますが、

7月の第3週から9月の第3週までが夏休みとなっています!

そう。およそ2か月の夏休みです!(笑)

そんな有り余った時間で大学生は

いったい何をして過ごすのか!?

気になりますよね、、

私が思うに

大学生の夏休みには以下の5つがあると思います。

①車の免許取得

➁部活・サークル活動

③高校の友達と会う

④大学の友達と遊ぶ

⑤短期間の詰め込みバイト

 

ちなみに私の場合はサークル活動が多いですかね、、

あっ、私の所属しているサークルですか?(笑)

私は「星空」と呼ばれる軽音サークル

天文同好会に所属しています!(^^♪

ちなみに私はこの夏、

軽音サークル「星空」の夏合宿で

長野県に行ってきました!

上の写真はそのとき行われたライブの画像です!

(お恥ずかしいですが、めちゃくちゃ笑顔です!笑)

合宿自体は3泊4日でしが、

練習の合間には花火や肝試しなどをして楽しみました~

 

大学生が企画した合宿ということもあり、

その規模や内容は高校の時とはまるで違います!

合宿を通して先輩や同期の人たちとも仲良くなり

本当に楽しい4日間でした!!

 

中高生の皆さんにも

将来はこのような楽しい大学生活が待っています!

そのためにも、皆さんは

今しかできないことを全力でやりましょう!

走り切ったその先に明るい未来が待っています!✨

それではまた次回!