校舎からのお知らせ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 8

校舎からのお知らせ 

2022年 5月 11日 校舎イベント「移動時間の使い方」 ~安藤~

 

こんにちは!安藤です🌷

本日は昨日に引き続きGWに行ったイベントについて紹介します

GWのイベントは全て大学1年生が行いました!内容と一緒に名前も是非覚えてくださるとうれしいです👀

 

6日に井上担任助手が「移動時間の使い方」について話してくれました!皆さん、移動時間はなにしていますか?一部抜粋してお見せするので参考になれば嬉しいです

今回は受験生の場合を紹介しています↓↓

4284時間と聞くと沢山時間がありそうですが、こうして細かくみてみるとそうでもないことが分かりました。

具体的に数値にだされると「あれ?以外と勉強時間ない?」となりますよね。

実際に井上担任助手が移動時間どういうことをしていたのか次に紹介してくれています↓↓

彼は徒歩通学だったので移動時間中は「片耳リスニング」を行っていたそう。。

徒歩の人は危ないのでお勧めはしませんが、電車通学の人は単語帳(古文や英単語など)で学習してもよさそうですね!

皆さんも自分にあった移動時間の使い方を見つけてください!!

2022年 5月 10日 校舎イベント「志望学部の決め方」 ~細川~

初めまして!こんにちは!

今年度から担任助手になりました細川友理です。よろしくお願いいたします。

GWが終わり数日が経ちましたが、元の生活は取り戻してきましたか?そろそろ体育祭や中間試験がある学校もあると思いますが受験勉強も気を抜かず頑張っていきましょう!

 

さて、今回はGW期間中に私が実施したイベントを一部ではありますが紹介していきたいと思います!

私は「志望校の決め方」というテーマでイベントを実施しました。志望校決めは簡単なことではありません。志望校について絶賛悩み中の方も多いと思います。少しでもそんな方々のお手伝いができたらなと思います。併願校を考えている方も必見です!!

 

まず初めに志望校を決めるメリットからです!

ここで特に言いたいことが2つ目の「対策が立てられる」です。志望校が決まればその大学の出題傾向を調べることができます。出題傾向が分かれば闇雲ではなく、効率よく勉強ができます!

次は一番大切な志望校の決め方についてです!!!

志望校が決まっていない方はぜひこの5つの項目を中心に考えてみてください!

「将来こういう系に進みたい」とか「実家から通いたい」とか「この大学の雰囲気が好き」などどんなことでも大丈夫です!とにかく4年間通いたいと思える大学を見つけましょう!

ちなみに私は“将来やりたいこと”をメインに志望校を決めていきました🌷

 

最後に「志望校を決める段階で諦めない」 ことを大切にしてください。本当に行きたい大学が見つかればどんなに今の自分のレベルとギャップがあったとしても目標に向かってどんどん学力は伸びていきます!!!

 

皆さんが運命の大学と出会えることを願っています🌸

 

2022年 5月 9日 校舎イベント「低学年向けの勉強法と向き合い方」~酒井~

こんにちは、担任助手の酒井です。ゴールデンウィークも終わり、今日からまた普通の生活が本格的に始まっていますね。高校生の皆さんは今月末に中間テストがあると思うのでそれに意識を向けて頑張りましょうね。

さて今日もゴールデンウィーク中に行われたイベント1つ紹介したいと思います。

菊地担任助手が開催したイベントで、タイトルは「低学年向けの勉強法と向き合い方」です。

意外と赤点回避すればいいやと軽視しがち(僕はしてました)な定期テストですが、意外と気にした方がいいみたいですよ~

他にも志面でのアドバイスをしてくれたみたいです!

志が無いと何のために努力しているのかわからなくなって途中で迷走しかねないですからね、しっかりと志を持ち続けましょう!
あとこれは別の話ですが、6月12日の全国統一高校生テストがあります。そこで今の自分の実力を試してみませんか?きっと今後努力するきっかけにもなると思います!

2022年 5月 8日 校舎イベント「受講と高マスを終わらせよう!」 ~青木~

始めまして!こんにちは!

今年から担任助手を務めさせていただきます。青木力良です。よろしくお願いします。

今日はGW最終日です!皆さんはしっかり朝登校は出来ましたか?僕はGW中も朝から授業があって早起きするのがきつかったです…

さて、今回は僕の実施したイベントの紹介をしていこうと思います。参加できなかった人のために、イベントの内容を一部抜粋します!

 

「受講と高マスを終わらせよう!」というテーマで受験生向けのイベントを実施しました。受講を終わらせるといっても、闇雲に受講を進めればいいという訳ではありません!進めるということが目的ではなく、学んだことを定着させることが目的です。そのためにもしっかりと復習することが大切になってきます。ここからは自分の体験を基に、6月末までに受講を修了していないと、どのようになるのかを説明していきます。

 

 

実は僕が受講を修了した時期は、8月の上旬でした。

周りはすでに過去問演習に入っていました。

 

このようになってしまわないためにも、皆さんは受講と復習をしっかり進めていってくださいね!

 

 

2022年 5月 6日 校舎イベント「飽きっぽい人へ」 ~宮川~

こんにちは!鶴見校担任助手3年の宮川です!

みなさんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?

「部活が忙しかった!」 高校生らしくていいですね、よく頑張りました。

「家族と出かけてました!」 いい思い出になりましたか?

「勉強してた!」 お、いい心持ちじゃないですか。

「ぐーたらしてたな~」 そういう時間も欲しいよね。ただずっとそれはまずいかも、?

2年ぶりに部活や旅行に行けるゴールデンウィークになったかと思います。

ちなみに僕は一度、とあるミュージシャンの博物館へ行きました。なんかもう、、、、すごかったです(笑)

 

ところで皆さんは

飽き性ですか?

僕は比較的飽き性です。好きなものとか趣味とかすぐ変わります。

 

ところが勉強において飽き性って実はちょい致命傷だったり。

というのも大学受験勉強はいかにコツコツ勉強というものを継続できるかの勝負なんです。

そこで!

大学1年の内田担任助手が「飽きっぽい人へ」というイベントをしてくれました!

内田さんは高3の間の1年間を総じてみるとコツコツ勉強していた生徒でした。

しかしそんな彼女も実は勉強を続けていくのに苦労したとか、、

「じゃあどうやって勉強を継続したの?」

それではイベントで内田さんが言っていた内容の一部をお見せします!

、だそうです!

「毎日同じルーティンで勉強しない

なるほど、その発想はあまり持ったことはなかったな。

ぜひみなさんも参考にしてみてください!

僕も大学の試験が迫ってきたときに参考にします(笑)

 

そしてもっと詳しくお話を聞きたい方は

是非、東進ハイスクール鶴見校まで足を運んでみてください!

色んなお話を聞かせてくれるかも、、、?

(内田さんはぱっと見怖いという人がいるかもしれませんが、話してみると全然怖くないしワードセンスが光り輝いていてとても話していて楽しいのでぜひ積極的に話してみてね★)