校舎からのお知らせ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

校舎からのお知らせ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 22日 志望校と将来のお話し~宮川~

こんにちは!鶴見校担任助手3年の宮川です!

実は今、慶應では三田祭という文化祭をやっています。

僕はゼミの論文展示と発表をやってます。というかついさっき論文発表して来ました笑

もう文化祭とか学園祭とかやるのあと1年なんだなあって思ったら感慨深いというか、寂しいですね、、、

 

ってことで今日はちょっといつもとは違った話。最近「そういえばなあ」と思った話です。

上記の通り、最近三田祭のゼミ論文展示をしてたんです。

んでそれがすっごい暇なんですよ。いや、ほんと4時間半も椅子に座ってるだけで。

勉強もうるさすぎてできないし、イヤホンするわけにもいかない。

で、漫画読んでました。

今流行りの「チェン〇ーマン」です。

2日間で読破しました。面白いですね、チェン〇ーマン。

 

それであの漫画、「人の幸せって何だろう」ってのを考えさせられる瞬間がちょくちょくあるんです。

考えましたね、僕も。

今俺は幸せなのか、当たり前は当たり前じゃないんだな、とか。

ただの一因に過ぎませんが、そういったことが積み重なって今僕はメディア業界を志望してたりするんです。

でも僕は経済学部なんです。

受験生だったその当時の僕は、人間の無意識下にあるような行動経済学をもっと掘り下げた学問をしたいなと思っていたものです。心理学×経済学的な感じです。

人の考えてることって面白い、もっと知りたいって。

 

何が言いたいかというと、あなたが今志望している学部、やりたいことってのは

案外大学に入ると変わったりするものなんです。

言われてみれば当たり前で。高校生の視野と大学生の視野と違う訳ですから、それだけやりたい・挑戦したいことも変わりますよね。

だから自分の志望が決まっている人、中々やりたいことが決まらなくて悩んでいる人。

焦らなくていいから色んな視野を持ってください。

どんな社会では何が起きていてみんながどんなこと考えているとか。

成功した人・失敗した人はどんな人だとか。

予備校のブログみているようなそれなりに頭の良い人たちが、たかだか高校生の視野で収まってしまうのはもったいないです。

かく言う僕も、たかだか大学生なので色んな人の話とか聞いてまだまだ世界広がってます。

 

色んな人の話を聞いて、本当に自分がやりたいことを大学で学んで。

それでもやりたいことってまた変わって。

そうやって自分の将来って決まっていきます。

ぜひ目の前の進路、しっかり考えてくださいね!

2022年 11月 8日 イレギュラーはつきもの ~宮川~

こんにちは!鶴見校担任助手3年の宮川です!

もう、冬になります(気早すぎ)

暖かい恰好、温かい飲み物、大事になりますね。

あとはインフルエンザの予防接種。皆さん受けましたか?

中にはワクチンが体に合わない方もいると思いますが、特段問題なければそろそろ受けましょうね。

 

さて、先日は全国統一高校生テストがありました!

受験した方、お疲れさまでした🍵

色々な結果があると思いますが、良くも悪くもまだ本番ではありません。気を引き締め直していきましょう。

 

ところで受けている中でハプニングがあった方、いませんか?

たまに「前の人の貧乏ゆすりが凄くて集中できなかった」「机ががたがたして気が散った」とか話を聞きます。

 

でもね、それ、本番でも起こりますよ。

てかなんなら本番の方が起こると思った方が良いですよ。

 

僕もトラブルありました。

センター試験(今でいう共通テスト)でのこと。

結論から言うと数学ⅡBの試験中に左足ふくらはぎを攣りました。しかもしっかり。

なんでなのかはいまだにわかりません。前日しっかり寝たし。

めっちゃ痛かったですね。今でも覚えてます。ベクトルの2問目解いている最中です。

でもそこでパニックになるよりか、落ち着いて問題を見直そうと決心した僕は

とりあえず5分かけて攣った足を直し、その後問題に再度取り掛かりました。

結果は悪くなかったです。ちゃんと冷静に問題に集中して取り組めたが故です。

あとついでに言っとくと、とある私大の試験に行く最中に右目のコンタクトが外れたりもしました。

さすがに焦りましたね。コンタクトの予備を持ってたんでどうにかなりましたが。

 

試験本番ってなんでこんなトラブるの?って思うくらいトラブルが多いです。

トラブルは起こるものと思うくらいのつもりでいた方が良いです。

あとは試験に向かう際の備え!受験生はもう模試も少ないですし、そこらへん整えて試験に向かいましょう!

2022年 11月 1日 11月突入 ~宮川~

こんにちは!鶴見校担任助手3年の宮川です!

11月に入りましたね、、

受験生はすぐそこまで来ている感が凄いのではないでしょうか?

高2、高1の皆さんも東進では新高3、新高2扱いになります。今日はこっちは本題でないので「なぜ東進ではこの時期に学年が切り替わるのか」は省略しますが、もう次の学年としての勉強量・質は意識して取り組みましょう。

では本題。 受験生の皆さん、やることは整理できていますか?

この時期はどんな受験生でも焦る時期です。焦るとどうしてもやることが頭の中に雪崩れ込んできて、とてつもなく心配・不安になりがちです。

そうですよね。やらなきゃいけないことが終わらない不安、成績が何故か伸びない不安、模試で成績が出るかわからない不安、色々あると思うんです。

でも焦ってやることの優先順位がごちゃ混ぜになったら伸びる成績も伸びなくなります。

だからこそやることを整理しましょう。

【優先順位を決める時に考えるべきポイント】

① 試験形態と科目

② 第一志望校の重要度(第一志望を突き詰めるのか、幅広く対策を行うのか)

③ 基礎は固まっているのか

 

焦る気持ちもわかります。

が、やみくもに頑張っても合格には近づかない。

頑張れ、受験生。