校舎からのお知らせ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 7

校舎からのお知らせ 

2022年 6月 9日 全国統一高校生テスト申し込み 本日まで!!

まだ申し込んでいないそこのあなた!

今日締切です!

ぜひお申し込みください!

校舎で待ってます!!

2022年 6月 2日 6月ってどういう月?~宮川~

こんにちは!鶴見校担任助手3年の宮川です!

新学期が始まってから早2か月

新生活には慣れましたでしょうか?

ちなみに僕は月曜から木曜まで1限に授業があり、高校生の頃の早起き生活が再来しています。

授業も2年生の時よりも圧倒的に難しくなり、理解がなかなか追いつかない、、、

 

というわけで6月に入りましたね

6月ってどういう月でしょうか、、?

皆さん少し考えてみてください

 

どうでしょうか。

いくつかありますね~

まずは2022年が半分終わってしまうこと

もう半分終わるんですね、、時が経つのは速いもので、、

 

次に祝日が無いこと

12か月の中で唯一祝日が無い月です

お休みが減るなんて、、、

(ただ、横浜市立の小中高校はちょうど今日が開港記念日でお休みでした)

ちなみに大学生は祝日なんぞ関係ないです。大体授業あります。

慶應義塾大学はゴールデンウィークもほぼ授業あったんですが子供の日だけお休みでした

新手の煽りを受けた気分です(´;ω;`)

 

3つ目に部活の過渡期です

インターンが始まり、忙しくなるこのころ。

高3生は最後の集大成!

くれぐれも体調には気を付けて悔いのないように挑んでくださいね!

 

そして受験生は基礎基本修得の月です!

夏は過去問、秋は演習、冬は詰めです

この三つがしっかりこなせたら合格も確かなものになりますよ~!

そしてそれらをこなすには夏はいるまで、すなわち6月末までに

暗記事項・典型頻出問題の演習

を完全修得したいんです!

ただ、さらっと暗記・演習といってもやることは多いです

 

なかなか忙しくやる気も起きにくい6月

だからこそ同い年のライバルとは最も差がつきやすい6月

ぜひ勉強も部活も精いっぱい頑張ってください!

 

まだ受験勉強を始めていない人も差がつく6月!

ここで頑張れるかで差がつきます

頑張り始める理由を作りたいあなた!ぜひ校舎へ足を運んでみてください!

全統締切迫る!!!!!!!! 6月9日〆です!!!

2022年 5月 27日 {記述}模試前夜の過ごし方🥀

みなさんこんにちは。担任助手の内田陽葉です🍃

5月の私はというと、最近大学の課題に追われて死にそうになっています、、、。

まあ皆さんもこの時期はテストだったり、模試だったりで死にそうですよね、、、。

今回は、今週末に迫ってきている記述型模試前夜の勉強の仕方を紹介していきます!!

記述型の模試はマーク型の模試と違って、書くことが前提とされていますので、より多くの対策が必要となってきます。では、前日はどうやって勉強したらよいのでしょうか、、。

受験生時代に私が実践していたことを紹介していきます。

まず私は記述模試前、とにかく書く!!!ということを意識していました。特に、社会などの暗記科目古文の漢字など、知識だけでは得点にならない科目達ですね。漢字で書けないと意味がないので重点的に対策していました。

英語に関しては、苦手な単語の綴りの確認や、ひたすら長文を音読していました。英語の音声を聞いてもいいと思います。いつも通りのルーティンを崩さないという事も意識していましたね、、、。

数学も受験するという人は、自分が今まで解いてきた問題のノートなども見直しをするなどしたらいいと思います。不安要素を取り除けるようにしましょう!!

皆さんも自分なりのルーティンを見つけて上手く勉強してくださいね!!

では🌙

 

2022年 5月 27日 一歩目を踏み出そう 全国統一高校生テスト申込絶賛受付中!

2022年 5月 14日 校舎イベント「夏までの時間の使い方」~松本~

 

こんにちは!新担任助手の松本です。夏ももう迫ってきていますが、皆さんは時間の使い方をGWで見つけられましたか?今のうちから夏に向けてどのように時間を使っていくか考えることで志望校合格に大きな影響を与えます。

そこで今回は私が行ったGWイベント「時間の使い方」について話していこうと思います!!

 

皆さんはGWをどのように捉えていまいたか?色々あると思うのですが、特に考えてほしいことを拳げます!

夏休みになってどのように勉強するのか、また何時間勉強するのか考えるのでは、実行するまでに時間が掛かり後れを取ってしまいます。GW中に考えられなった人は土日を使って早めに見つけていきましょう!!

ここでとある担任助手の夏休みの勉強時間兼内容を見てみましょう!

寝てる時間が少々短いように見えますね(笑) そして勉強時間は何と15時間半もありますね(驚愕)

夏休みの勉強では量は大前提としてより質の高い勉強が求められるので、心強い担任助手と緻密な計画を立てて志望校合格に一歩でも近づきましょう!!