ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 83

ブログ 

2023年 1月 11日 共通テストに向けて~松本~

こんにちは、お久しぶりです。担任助手1年の松本です!!

もう共通テストまで日数が少ないですが、調子はどうですか?

そこで今回は共通テストに向けて各学年に対して激励やすべきことなどを話していけたらいいなと思います。

・受験生

受験生の皆さんどうですか?

不安や緊張が押し寄せてきて辛いことと思います。

そんな思いは、今までの努力や研鑽を見れば大丈夫です。

今までの自分がしてきたことは決して無駄でありません。

本番で実力が出せることを願っております。

また、この2か月は本当の勝負だと思います。

それは第一志望校に受かるとかの話ではなく、人としてです。

この2か月頑張れない人間は今後も何も上手くいかないです。

たかだか受験されど受験自分が納得のいくまで諦めず、努力してください。

・高1,2生

皆さんは今回同日体験を受ける人も多いと思います。

まだ自分たちには時間がある、まだ本気出さなくてもいいと思っている人いませんか?

断じて違います。もう大学受験は始まっています。

一瞬の油断が志望校への道を閉ざします。

やる気が出ない、時間が作れないなど言いたいことは分かります。

ですが、その中でももう準備している人がいるのも事実です。

自分の行きたい大学に行くのが一番ですし、基礎基本の徹底は高3の夏とかにやっている場合ではありません。

自分の将来の可能性を少しでも狭めないようにしてください。

皆さんは可能性に満ち満ちている人財です。惜しみなく勉強してください。

また、共通テスト同日模試を受けようか迷っている。もしくは受けようと思っていなかった人も

是非この機会を通じて受けてもらえると嬉しいです。

 

今回はほとんど激励みたいになってしまいました(笑)

周りの環境や支えてくれている人への感謝を忘れずに頑張ってください。

同日体験も締切は1/12(木)つまり明日なので早く応募しましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 1月 9日 申し込み締め切りまであと3日!~荒木~

こんにちは、担任助手の荒木です

東進生でない方にお知らせです!

東進では、共通テスト同日体験受験という模試を実施しております

大学入学共通テストを、受験生と同じ日に挑戦するというものです

学校で習っていない範囲があったり、受験本番レベルを解けるほど演習できていない、、などと自信がないひとでも大丈夫です!

自分がまだ知らない範囲がどれくらいあるのか、受験レベルと自分の実力差がどのくらいあるのかを、図りましょう!

これを受験の1年前、2年前にできていると、受験から逆算して今後の学習計画を立てることができます

この共通テスト同日体験受験は高1生・高2生ならだれでも無料招待しております!

お申込み締め切りが1月12日(木)です、あと3日です!

もし部活や用事がある人は英語だけでも受験をご検討ください、英語の試験は19時からなので部活の後から間に合うかと思います、、!

鶴見校も会場となっておりますので、ぜひお申込みください!

 

下記の画像をクリックしていただければ、詳細が確認できます

2023年 1月 8日 もう冬休みも終わり!~酒井~

こんにちは、担任助手の酒井です。半年ぶりの登場な気がします。お久しぶりです。

ここ数日は共通テストの話だったようなので、僕からは少し違った話をしようと思います。確かに今は高3生にとっては共通テストの6日前という詰めの時期ですが、高1、高2生にとっては共通テストの1年前、そして冬休みが終わる直前あるいは終わったという時期ですね。

高1高2の皆さんは共通テストレベルの模試を受けたことがありますか?冬休みをどう過ごしたかは人それぞれ違いますが、是非冬休みの集大成として14,15日の共通テスト同日体験受験を受けてみませんか?1,2年後の自分がどういった問題に挑むことになるのか、そして今の自分がどれくらい通用するのかこの機会に確認しておきましょう。特に英語ごどれくらい出来るかですね。高3になってからは理社の勉強が本格化していくのと二次試験レベルの英語力が求められるため、高2の人は点は取れなかったとしても共通テストに出てくる英文は読めるようにしておきたいですね。そして英語力が身についてきたらその後は数学、国語と固めていって高3の年を迎えましょう! 

受けてみたい人は↓のバナーから申し込んでください!

ところで、皆さん冬休みの宿題は大丈夫ですか?まだの人は今日明日で終わらせましょうね~

2023年 1月 7日 共通テストまで残り1週間 ~菊地~

 

こんにちは!鶴見校担任助手の菊地です!

お正月も終わり皆さんいかがお過ごしですか??

僕はやけに食欲がすごくて、ずっとお餅を食べていました!

 

ところで皆さん、タイトルにも書きましたが共通テストまで残り1週間となりました。

残り7日間、本番で1点でも多く点数を取れるような計画は立てられていますか?

今回は、残り期間どのようなことを意識して勉強計画を立てたのか自分の経験を基に伝えていきたいと思います!

 

 

~その1~ 新しいものに手を出さない

例外は一部ありますが、新しい「分野」や「参考書」には手を出さないようにしましょう。

受験勉強を通して感じているとは思いますが、新しいことを習ってもそれを自分のものにして点数につなげるまでに数か月かかります。なので1週間前に詰め込んでも本番で発揮されないので直前期に新しいものに手を出すのは控えましょう。

僕は基本的にこれまで使用してきた東進のテキストや参考書で直前期は知識を詰め直していました。

結果として、普段から読み慣れているものだったので修正しやすく点数upにもつながったのでお勧めです!

 

 

~その2~ 時間間隔を掴む

1つは、特定の科目を本番と同様の時間帯にフルで頭が使える状態になっているかが大事です。

例えば、普段の勉強では朝に英語を勉強している人がいるとします。実際に本番の英語リーディングは午後から行われますが午後でも普段朝勉強しているのと同じように集中して英語が読めるでしょうか。

人によっては、午後に英語を読んだことが無いから本番全然集中して読めなかったという人もいます。

もし、心配なのであれば1週間前から本番の科目の時間帯に合わせて勉強計画を立てるようにしましょう!

 

もう1つ注意してほしいのは、休憩時間です。

これは僕の実際の経験になりますが、共通テスト本番の間の休憩時間は40~60分とものすごく長いです。

普段模試ではありえないことだったため、本番に休憩時間中何をしていいのかわからず効率よく過ごすことができていませんでした。なので皆さんも、しっかり「この科目とこの科目の間の休憩時間はこの教材でこれを復習する」というのを決めてから挑むようにしましょう!

 

 

 

~その3~ 体調管理を徹底する

皆さん意識しているとは思いますが、これが一番大事です。

本番に最高のコンディションで挑むには体調の管理が何よりも重要です。

直前で焦って夜中まで勉強して体調を崩したり、いつもとは違う生活リズムを作ってしまうとかえって逆に本番で結果が出せないことがあるので気をつけましょう!

 

 

以上3点を紹介しましたが、もし意識出来ていなかったことや取り入れたいものがあればぜひ参考にしてみてください!

残り1週間本気で最後まで努力し続けましょう!

皆さんが自己最高記録を更新できるのを楽しみにしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 1月 6日 共通テスト本番の持ち物 ~福久~

2023年もよろしくお願いします!担任助手一年の福久聡人です。

新しい年になったということで、とうとう共通テスト本番が目前に迫ってきましたね!受験生はもちろんのこと、新高3、2生にとっても共通テスト同日体験模試超重要イベントです!!この模試の結果は本当に受験の合否に大きく結びつきますからね。ぜひ本気でこの一週間は勉強してほしいです。

今日お伝えする内容は共通テスト試験中の注意事項です。主に試験時間中の所持品についてです。受験生はもちろん、新高3、2生も同日模試受験中は以下のことを注意して、本番同様の環境を作ることを意識しましょう。

 

1.試験時間中に机の上に置けるもの

・受験票 ・黒鉛筆(H、F、HBのみ) ・鉛筆キャップ ・シャープペンシル ・プラスチック製の消しゴム ・鉛筆削り ・時計 ・眼鏡 ・ハンカチ ・目薬 ・ティッシュ(袋、箱から取り出したもののみ)

結構置けるものありますよね。でも結構厳しいものもあって、基本的に文字が入ったもの、特に格言などが入った鉛筆はNGです。それから、意外とみなさん模試とかで意識していないのが、マークシートの記入は鉛筆のみ可ということです。シャープペンシルの使用は計算やメモ目的のみ許可されているので注意してくださいね。

 

2.試験時間中に使用してはいけないもの

・定規 ・コンパス ・電卓 ・そろばん ・携帯電話等の電子機器類

当たり前のことですがこれらの物を身につけていたり、手に持っていると不正行為になります。電子機器類は電源を切って、カバンの中に必ずしまいましょう!

 

3.その他

英文字や地図等がプリントされている服等を当日着ていくのは認められていないです。服装は制服か無地のものを着ていくのが無難です。また試験監督に許可を取れば座布団やひざ掛けを使用できるみたいなので、心配な人は持っていくといいかもです。

 

これらのことは日ごろの模試から意識出来ることなので、知らなかった人や意識していなかった人は同日体験を機に意識し始めてみましょう!!それではまた!!