ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 210

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 固定ページ 210

ブログ 

2021年 2月 1日 【内部生向け】試験後の過ごし方~吉川~

こんにちは!担任助手1年の吉川です☺

 

今日から2月ですね!!!!2021年も1カ月が過ぎました。

受験生の皆さんは受験がもう始まっている方も多いのではないでしょうか?

そこで今日は受験当、特に試験を終えた後についてお話しします。

 

私は受験が終わったらそのまま校舎に行っていました。もちろん疲労感もあり、手ごたえがなかったときは家に帰りたくなりました。

校舎に着いたらまず今日解いた試験の復習をしていました。丸付けは合格点がとれているかの確認ではなく、弱点を見つけるためにやっていました。

出来なくても「落ちたかも・・・」と落胆するのではなく「次こそ正解する!」と前向きな気持ちを保てるように心がけていました!実際に1回目の入試ではできなかった問題の類似問題が他大学の入試で出題され、しっかりと正解することが出来ました。

特に日本史は少しでも不安があった問題の分野は一通り復習していました。

 

一つ一つの試験を経験にして、第一志望校の試験に臨みましょう!

 

2021年 1月 31日 【一般生向け】国立試験まであと26日!!!

こんにちは!こんばんは!!担任助手1年の野口です!

相変わらず寒いですが、わたしは、家で毎日のようにアイスを食べてます、、、。

 

さて、皆さん国立2次試験まで残り何日かご存知ですか???

そうです!!!最初に書いてある通り、残り26日です!!!

現在の高校3年生はあと一か月もしないうちに受験を終え、

高校2年生はもうすぐ受験生になります!!!

 

高校2年生のみなさん!!!

残り1年のんびり過ごしていても第一志望の大学には行けません!!

勉強を始めるきっかけをつくって勉強をなるべく早く始めることが大切です!

 

東進ハイスクール鶴見校では、

新年度招待講習を行っています!!!

無料で東進の講座を体験でき、みなさんが勉強をはじめるきっかけになると思います!!!

この機会に是非始めてみましょう!!!

 

2021年 1月 29日 【一般生向け】新年度招待講習について~安藤~

 

おはようございます~。1年の安藤です

昨日は雪が降っている地域がありましたね☃ 寒い寒い。

最近の寝るときは防寒対策として布団を三枚重ねてしてぬくぬくしています。(結構重い。)

皆さんも体調を崩さないようにしっかり温めて寝てくださいね

 

さて、同日体験受験を受けてくれた高校1,2年生の皆さん結果はどうでしたか?撃沈していませんか?

合格点とれたぜ!全科目パーフェクト!なんて人はほとんどいないと思います。

鶴見校でも分量が多かった、時間がたりない、配分を間違えた、目標点数に到達せず悔しい思いをしている生徒もいました。

まだ受験勉強をはじめていない高校生の方はどうでしたか? 特に2年生!!残り1年を切りましたよ!

まさかとは思いますが、「三年生になってからのほうが区切りもいいし、塾に入って勉強しよう。」なんて悠長なこと思ってませんよね?

そんな人が一定数いますが、4月までのこの約2カ月、他の受験生徒差をつけるチャンスですよ。

入塾を検討している方、この時期に勉強をスタートしたいという高校生にむけて、現在新年度特別招待講習実施しています。

東進の一流講師による授業を体験できます。

興味があるかたは是非下記のバナーをクリック!!!

☟☟☟☟

2021年 1月 28日 【東進生向け】 計画守れていますか?~吉川~

こんにちは!担任助手1年の吉川です。

暖かい日と寒い日の差がすごいですね。気温差がつらく感じます・・・

 

さて、1月がもうすぐ終わってしまいますね。

東進で新学年としてスタートして2カ月が経とうとしています。

 

低学年の皆さんは、12月に立てた計画や目標はしっかりと達成できていますか?

当初の計画から少しずつずれてきてしまっている人が多いように感じます。

最初のズレは小さくても、段々と大きくなってしまいますよね(T_T)

 

週に何コマ受講して、高速基礎マスターをして、というのは決めていましたよね。

進めていく中で、「やる気がでない」「学校が忙しい」や「講座が難しい」など計画を守れない何かしらの理由があるのではないでしょうか?

 

計画が守れていない人は阻害要因を探ってみてください。要因が分かったら解決策を考えましょう。勉強時間の確保の仕方やモチベーションの保ち方、予習復習のやり方などを見直すことで改善されると思います。

自分ではわからないという人は是非担任助手に相談してくださいね☺

 

このままズレが大きくなっていくと今後の予定がどんどん詰まってきてさらに大変になってしまいます!

今のうちに解決して、自分の学習習慣を確立していきましょう。

2021年 1月 27日 試験日の過ごし方~村林~

こんにちは!担任助手1年の村林です。最近はみかんを一日3.4個食べています。

1月も終わろうとしていますね。早い……!徐々に私大入試も始まりつつあるのではないでしょうか。

今日は受験当日、特に試験が終わったあとの行動で心がけていたことをお伝えしようと思います。

 

試験が終わるのは夕方ごろがほとんどだと思います。

もちろん、自分の受験スケジュールと相談しつつではありますが、試験日であっても最低2.3時間は勉強の時間を取ることをおすすめします。

試験日のあとはどうしてもその日の試験の出来が気になってしまったり終わった後の達成感があったりとなかなか集中するのが難しいと思います。ですが受験期間に自由に使える時間は案外少ないです!試験日の直後にそれだけ早く切り替えて時間を有効活用できるかが本当に大切になってきます。もちろん、試験が連続する場合や試験時間が長かった、試験場所が遠かった、など疲れたな~と思う日は体力回復が最優先です!

私の場合ですが、受験校がすこし多かったことや試験日が固まっていたこともあり、2月に入るとただただ試験を受け続けるだけでいっぱいいっぱいになってしまいました。受験前に「試験終わった後はなにをしよう!」と決めておけばよかったな、と今振り返ると思うのでみなさんも今のうちに受験日の過ごし方を想定しておくといいです!(^^)/

 

もう一つ気をつけることとして、入試問題の難易度などの情報は見ないこと!

受験が終わった帰り道やネット上で「今回英語簡単だったわ~」とか「数学の解き方これであってるよね!」とか言っている受験生が一定数絶対にいます!私も実際にある入試の帰り道で、後ろにいた3人組の”簡単だった”アピールにかなり落ち込みました。

ですが、そんなことをいちいち真に受けているのはとてももったいないです。(私だけかもしれませんが…)

特に手ごたえがなかったときほど難易度や平均点が気になってしまうと思いますが、不確定な情報に惑わされてその試験を引きずってしまうことの無いようにそういった情報はなるべく見ない、聞かないことをおすすめします。

最後の追い込み、頑張りましょう(^^)