ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 104

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 固定ページ 104

ブログ 

2022年 8月 17日 【本日締め切り!】英単語集中特訓五日間

2022年 8月 14日 受験において悔しかったこと ~松澤~

 

こんにちは、鶴見校担任助手の松澤です!初めてのブログ編集で少し緊張しています…

8月11日、12日、13日は校舎休館日だったので久しぶりのブログ更新となりました!

本日は前回のブログに引き続き、私の受験全体を通しての後悔を話していきたいと思います。

私の後悔は主に以下の3点です!

 

1.中だるみをしてしまった

 私の高校は中高一貫校であったため、東進ハイスクール鶴見校に入塾したのは中学2年生の冬ごろでした。今思い返せば入塾当初はものすごいやる気でしたねー

 学校が終わるとすぐに塾に登校して閉館近くまで勉強して帰るという習慣が完全に身についてました。しかし、入塾して一年くらいが経過したころからだんだん

 と塾に行く回数が減り、家で勉強をしていたものの高校に入った時にはほとんど塾に来ない生徒となってしまいました。

 

 それはなぜでしょうか…

 

 それは1年経って、良い意味でも悪い意味でも慣れてしまったからだと思います。慣れてしまうとそのことをあたかも当然であるかのように感じてしまうことはよくあることです。

(現に大学受験をするということも当たり前のことだと思っていませんか?)思い当たる節がある人はぜひ今日からでも気持ちを改めて受験勉強に身を入れましょう!

 

2.夏休みの勉強時間をもっと増やせばよかった

 これは私の高校3年生の夏休みの話で、私の夏休みの勉強時間は大体8~9時間くらいでした…。この時期だと10時間を超えて勉強している受験生が多いのではないかと思います。結果

 や過去に受けた模試の判定を見てみると、夏休みでどれだけ周りと差を付けられるかが勝負であると強く感じました。結局受験直前期って皆焦燥感に駆られてすごい 

 時間勉強するんですよね…。夏休みの勉強量がその年どのくらい成績を上げられるかにすごく関わってきます!夏休みはもう半分以上過ぎてしまったので、まだ本気になれていないという人

 は今からでも勉強を始めてください!

 

3.問題文の読み間違え

 これは試験本番での話ですね…。入試本番1日目の数学の試験が終わった時に問題の読み間違えで問題設定を完全に誤ってしまいました。普段から試験でミスをしやすいなーなんて人はいま

 せんか?これはかなり心当たりがある人が多いんじゃないかなと思います!普段からミスをしやすい人は多かれ少なかれ本番でも必ずと言っていいほどミスをします。

 ミスで望校に落ちてしまうなんてことは悔やんでも悔やみきれません…。普段からミスしないよう見直しをする癖をつけて本番に備えましょう!

 

いかがでしたか?今回挙げたものは思い当たる節がある人がほとんどなのではないかなと思います。

大学受験という一発勝負の場で失敗しないためにも普段から身を入れて勉強し、第一志望校合格をつかみ取りましょう!

 

2022年 8月 9日 受験において悔しかったこと~小山~

 

こんにちは!鶴見校担任助手の小山です。

みなさん、夏休みも中盤ですが、調子はどうですか?モチベーションの維持って大変ですよね(:_;)そこで今日は、私が受験生時代に悔しかったことについて書こうと思います。反面教師にして、ぜひやる気につなげてください。

 

その①スタートダッシュ

私が東進に通い始めたのは、高3になる直前の春頃でした。

それまで大学受験についての知識はほぼゼロで、定期テスト対策以外の勉強もしてきませんでした。最初はただ周りに追いつこうと必死だったのですが、もしあと少しでも早く本気になっていたら…というのは今でも時々思うことがあります。

たとえばあと1年早く取り組んでいれば、もうワンランク上の学校や、科目数の多い国公立大学を目指すこともできたかもしれません。

0.1点が命取りになる大学受験の世界ですので1日でも早くスタートを切り、もう既に走り始めている人は、1秒でも長く机に向かうようにしましょう!

 

②生活リズム

朝起きるの、本当につらいですよね。あと5分だけ寝るつもりが、目覚めたらお昼だったり…

入試が始まるのは朝です。生活リズムを整えるのは一朝一夕ではできません。

受験生のみなさんは、きっともう耳にタコができるほど言われていることだと思います。

しかし心のどこかで、「さすがに入試当日は起きられるし…」などと思っていませんか?

そんなことないです!!!!身をもって語ることができます。

入試の最中にも眠気は襲ってくるし、受験当日にも寝坊します。

入試の日だけ寝不足でも頭が回る、なんてこともありません。

もちろん最初は緊張しますが、大学入試では10校近く受験する場合が多く、中盤からは緊張にも慣れてきてしまいます。

実際に私が合格した学校は、

・共通テスト利用で受験した学校

・個別入試一発目で、早寝早起きで挑めた学校

・受験の終盤で焦り、生活リズムを整えて挑んだ学校

の3つでした。

併願のつもりで挑んだ学校では、英語の試験中に眠気で内容が何も頭に入ってこない、なんてこともありました。生活リズムの大切さ、わかってもらえたでしょうか?

 

今回は、私の受験生時代の後悔を2つ紹介しました。

ぜひこれを踏まえて、自分のことを見つめ直してみてください!

 

 

2022年 8月 8日 休館日中のオススメの過ごし方!

こんにちは、担任助手の酒井です。8月に入ってもうすぐ1/3が経過します。夏休みとしては約半分が経過する頃ですかね。有意義に過ごせていることを祈ります。

さて、明々後日11日から13日までの間、校舎は休みとなります。そこでその間どう過ごせば良いかを紹介したいと思います!

①いつもと同じように勉強して過ごす

これが出来たらまさに理想的な人間ですね。校舎以外の場所で校舎に居る時と同じ質・量の勉強が出来る、これが出来たら最強です。ただ、こんなことが出来るのは極僅かな人でしょうから僕的には次の方法をオススメします。

②勉強の質・量は少し落ちるが代わりに自分探しをする。

校舎以外の場所で勉強に集中するというのは難しいでしょうから、逆に勉強以外で有意義に過ごせることをするということです!

例えば志望校の大学や第一志望校と学べる部分が近い大学を調べたり、将来の目標への理解を深めたりなど勉強以外でも有意義に過ごす方法は色々あります!

もし校舎以外で全く集中できないという人がいたらぜひやってみてください!

2022年 8月 7日 休館日のお知らせ+α~宮川~

こんにちは!東進ハイスクール鶴見校担任助手3年の宮川です!

夏休みも折り返し地点ですね~、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

部活や勉強、遊びなど学校が無い分やることも盛り沢山かなとおもいます!

学校の宿題は終わりましたか、、、、、?

最終日に貯めるとしんどいですよ、、、

 

というわけで本日は校舎休館日のお知らせその間の過ごし方のちょっとしたアドバイスをお話しします!

校舎休館日は8/11(木)、8/12(金)、8/13(土)になります

校舎は開館していない&電話等にも応じることができません

この3日間で何か緊急の用事のある方は東進ハイスクール総合窓口(TEL 0120-104-555)までお願いします!

 

そして休館日の間、家で勉強、何しよう?と悩む方もいるでしょう。

東進生はもちろん、招待講習を受けている最中の方もこれまで頑張ってきた中でいきなり3日間校舎で勉強できなくなるのは痛いかと思います。

そこでおすすめの過ごし方(というかやること?)を2つ紹介します!

これは僕が実際に生徒の頃にやっていたことでもあるので是非ご参考ください!

 

①1日のタスクを前日の夜に書き出しておく

僕の場合は1日のスケジュールは書きませんでした。

その代わりやることを決めて(少し多め)、こなしきるまでは寝れないという縛りをつけて勉強していました。

その日の体調ややる気などで計画が狂うことは多少仕方ないかもしれませんが、それが勉強量を減らしてよい理由にはなりません。休むのも自由、気が緩んでさぼるのも自由、でもあとで後悔するも自由、という感覚で勉強していました。

やることをこなしきらずに寝てしまいそう、、な人は誰かに報告制にするのもいいと思いますよ!

身近な人だと親、学校の友人とかですかね。もちろん我々校舎スタッフに言ってもらって休館日明けにチェックなんかでもありですよ!

 

②志望校(高3は出願校)を調べる

それでもやっぱり家だと集中できない、、!というタイミングもあるでしょう。

そんな時は志望校を調べてみると良いと思います

自分のやりたいことはもちろん、使う科目の有利不利やキャンパスの所在地なんかも考えてみるとGood!

高3は特に出願校(要は受ける大学)を考えてみると良いと思います。自分が実際に受ける大学ですね。

勉強に日々もまれている人も意外と考えるいい機会かもしれませんよ!