大学生っていったい何をしてるの? ~井上~ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 大学生っていったい何をしてるの? ~井上~

ブログ

2024年 4月 5日 大学生っていったい何をしてるの? ~井上~

みなさんこんにちは!鶴見校担任助手の井上です~

4月に入りいよいよ春本番!といった雰囲気ですが、

まだまだ天気は安定しませんね。

予測では来週の火曜日くらいまでどんより天気だそうですが、

水曜日以降は晴れの日が続くそうです。

せっかく新学期を迎えるなら青空の下で登校したいですよね~

みんなで祈りましょう!

ところで春から新学期が始まるのは大学生も同じですね。

なかでもつい最近受験を終えた先輩たちは

この4月から大学生としてデビューするわけです!

私個人としては、受験期あんなに頑張っていた生徒たちが

無事に大学に通っている姿を想像するのは微笑ましいですね~

 

ということで前置きが長くなりましたが、本日紹介するのは

高校生のみなさんがきっと気になっているであろうこのテーマ、

「大学生っていったい何をしてるの?」

です。

 

このブログを見てくれているということは

みなさんはきっと「大学受験をする予定です!」という方々だと思います。

でも大学受験のその先、

大学生としての自分という姿を想像したことはありますか?

純粋に、みなさんは何をするために今必死に机に向かっているんでしょうね。。

 

講義、、バイト、、サークルなどですか、、?

「ゼミ」「就活」なんて言葉も聞いたことあるかもしれませんね。

たしかにこれらは、私も含めて

ごく一般的な大学生が大学生活を通して経験することです。

 

しかし、大学生活の真髄(しんずい)は実はもっと別のところにあるんです。

それはずばり、「自分探し」です。

 

私たちの大学生活4年間(またはそれ以上)は

おそらくそのほとんどがこの「自分探し」で構成されています。

 

しかしここでピン!とこなかったみなさん、安心してください

なぜならこの「自分探し(すなわち自分を知る)」という経験は

ほとんどの高校生が初心者だからです

 

では「自分探し」とはなにか。

これは要するに、

「あなたはどんな性格で、何に秀でていて、その強みをあなたの人生でどう活かすか」

探す(探しに行く)ということを表します。

 

そしてこの「自分探し」は先ほども言った通り、大学生活の基本構成なんです。(下図参照)

大学4年間の基本構成 ~自分探しのフローチャート~
学年 自分探しの段階 自分探しの道具
大学1年生 性格・趣味・幅広い学問の発見 一般教養科目、サークル、学内交流
大学2年生 専攻分野の履修・強みの発見 学部ごとの必修科目、課外活動
大学3年生 強みをより深く知り、伸ばす 学部ごとのゼミ、就職ガイダンス
大学4年生・大学院生 学びを人生でどう活かすか考える 研究、卒論作成、就職活動

 

そして実を言うと、

就職活動の面接の際、面接官に聞かれるのは

主にここにある「自分探しの段階」で何をしてきたかなんですよ!

 

しかしここまで言っておいてなんですが、

実はほとんどの学生は

こんなフローチャートなんか知らずに(あるいは意識せずに)

大学生活の半分を終えてしまうんですね~

そして大学3年のちょうど今頃に

「あれそういえば自分って今まで大学で何してたんだっけ?」と思うわけです。

 

だからこそ、大学進学を前にする高校生のみなさんには

「大学合格」という肩書や、有名大学のネームバリューだけではなく

ぜひ大学進学後のその先までを「少し分かった状態で」

高校生活・受験生活を送ってほしいんです。

 

そうすれば大学進学したあとに周りの学生よりも数歩先を行けますし、

なにより、受験生活を送るうえでのモチベーションに繋がるはずです!!

 

ちなみに東進ハイスクール

ここで書いたような大学進学後の「受験生の将来」を見据えた指導をしています。

なので、東進では「第一志望校合格」はあくまで中間地点

ほんとうに目指しているのは大学卒業したあとの人生で、

受験生たちが

それまで学んだことを社会にどう活かせるか

ということなんです。

 

以上!

ここまで見ていただきありがとうございました。担当は井上でした!

次回もお楽しみに~