ブログ
2025年 7月 5日 オープンキャンパスで見るべきポイント~宇佐美~
みなさんこんにちは!
担任助手の宇佐美凛です。
東進に毎日登校頑張りすぎてサークルに行けません…
そんなことは置いておいて今日はオープンキャンパスで見るべきポイントについてお話したいと思います。
そろそろ夏休みが近づいてきて様々な大学からオープンキャンパスに関する情報が発信されて
どの大学を見に行こうか考えてる最中だと思います。
そこでオープンキャンパスに行く際に注意して見るべきポイントについてお話させていただきます!
ポイント1
自宅から学校への距離
自分が実際に通うことを想像しながらオープンキャンパスに向かいましょう!
通うのにかかる時間・乗り換えの数・交通機関の混み具合など4年間通うことを考えましょう。
例えば朝がものすごく苦手なのに通学時間が長いと1限に間に合わない…なんてことにも。
ポイント2
学校の設備が充実しているか
これも自分が通うことを想像して考えましょう。
図書館・実験機器・キャンパスの広さなどなど自分にとって特に大事にしたいものをしっかり見極めましょう!
ポイント3
雰囲気が合っているか
これは自分の直感を大事にしましょう。
感覚的にいいなと思えることはとても大切なのでオープンキャンパス中はアンテナを張り続けましょう。
また学生の雰囲気が自分に合っているかも大事にしましょう。
オープンキャンパスでは様々なことに注意するべきですが何よりも大事なのは
自分が通っている姿を想像することです。
今日のブログを参考にたくさんのオープンキャンパスに参加してみてください!!
最後にオープンキャンパス行くときには予約が必要な学校もあるので注意してください!