校舎からのお知らせ
2022年 5月 27日 {記述}模試前夜の過ごし方
みなさんこんにちは。担任助手の内田陽葉です
5月の私はというと、最近大学の課題に追われて死にそうになっています、、、。
まあ皆さんもこの時期はテストだったり、模試だったりで死にそうですよね、、、。
今回は、今週末に迫ってきている記述型模試前夜の勉強の仕方を紹介していきます!!
記述型の模試はマーク型の模試と違って、書くことが前提とされていますので、より多くの対策が必要となってきます。では、前日はどうやって勉強したらよいのでしょうか、、。
受験生時代に私が実践していたことを紹介していきます。
まず私は記述模試前、とにかく書く!!!ということを意識していました。特に、社会などの暗記科目や古文の漢字など、知識だけでは得点にならない科目達ですね。漢字で書けないと意味がないので重点的に対策していました。
英語に関しては、苦手な単語の綴りの確認や、ひたすら長文を音読していました。英語の音声を聞いてもいいと思います。いつも通りのルーティンを崩さないという事も意識していましたね、、、。
数学も受験するという人は、自分が今まで解いてきた問題のノートなども見直しをするなどしたらいいと思います。不安要素を取り除けるようにしましょう!!
皆さんも自分なりのルーティンを見つけて上手く勉強してくださいね!!
では