校舎からのお知らせ
2022年 11月 8日 イレギュラーはつきもの ~宮川~
こんにちは!鶴見校担任助手3年の宮川です!
もう、冬になります(気早すぎ)
暖かい恰好、温かい飲み物、大事になりますね。
あとはインフルエンザの予防接種。皆さん受けましたか?
中にはワクチンが体に合わない方もいると思いますが、特段問題なければそろそろ受けましょうね。
さて、先日は全国統一高校生テストがありました!
受験した方、お疲れさまでした
色々な結果があると思いますが、良くも悪くもまだ本番ではありません。気を引き締め直していきましょう。
ところで受けている中でハプニングがあった方、いませんか?
たまに「前の人の貧乏ゆすりが凄くて集中できなかった」「机ががたがたして気が散った」とか話を聞きます。
でもね、それ、本番でも起こりますよ。
てかなんなら本番の方が起こると思った方が良いですよ。
僕もトラブルありました。
センター試験(今でいう共通テスト)でのこと。
結論から言うと数学ⅡBの試験中に左足ふくらはぎを攣りました。しかもしっかり。
なんでなのかはいまだにわかりません。前日しっかり寝たし。
めっちゃ痛かったですね。今でも覚えてます。ベクトルの2問目解いている最中です。
でもそこでパニックになるよりか、落ち着いて問題を見直そうと決心した僕は
とりあえず5分かけて攣った足を直し、その後問題に再度取り掛かりました。
結果は悪くなかったです。ちゃんと冷静に問題に集中して取り組めたが故です。
あとついでに言っとくと、とある私大の試験に行く最中に右目のコンタクトが外れたりもしました。
さすがに焦りましたね。コンタクトの予備を持ってたんでどうにかなりましたが。
試験本番ってなんでこんなトラブるの?って思うくらいトラブルが多いです。
トラブルは起こるものと思うくらいのつもりでいた方が良いです。
あとは試験に向かう際の備え!受験生はもう模試も少ないですし、そこらへん整えて試験に向かいましょう!