校舎からのお知らせ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 37

校舎からのお知らせ 

2021年 5月 12日 部活と勉強、どちらも本気で【外部生向け】

こんにちは、鶴見校担任助手の赤井です!

5月に入り、高校3年生になった人は部活での責任も増え、さらに忙しくなっているのではないでしょうか。

「部活が忙しくて、勉強に手がつかない。」そんな声を校舎内でも良く聞きますが、部活の忙しさを言い訳にしていると周りとドンドン差がついてしまいます…

そうはいっても、何をやればいいのか分からない…という高校3年生に朗報です。

東進ハイスクールでは部活を高校3年生まで続けている人を特別に”無料招待”しています!

この招待講習では、全56講座の中から自分にぴったりの講座を選び、受講することが出来ます。

現役生は最後まで伸びるというのは、歴代の難関大現役合格者が証明してきています。

しかも、その86.1%は高校3年生まで部活を続けてきた人たちです。

部活で得た忍耐力、精神力、体力などを存分に受験勉強に生かすことが出来るという点から見ても、決して不利な状況ではありません。

申込期限は、7月21日ですが、今すぐ申し込みも可能です。

一日でも早く始め、東進を活用して、部活と勉強どちらにも本気で臨んでほしいと思います!

 

 

 

 

 

2021年 5月 10日 定期テストで輝くために【外部生・内部生向け】

こんにちは!鶴見校担任助手の福島です!

新年度開始から約1カ月が経ちましたね。みなさん新しい環境には慣れたでしょうか?

さて、新年度のバタバタも落ち着いてきて、多くの学校では定期テストが近づいていることと思います。

高校一年生にとっては新しい学校で初めての定期テスト…

いい点数をとりたい!と思っている人も多いでしょう。

普段あまり自ら進んで勉強しない人にとって、定期テストは必死で勉強する絶好の機会です!ぜひ最大限の努力をしましょう!

東進ハイスクールでは、定期テストを全力で頑張る高校1,2年生のみなさんを定期テスト対策特別招待講習に招待します!

 

英語・数学の全119講座の中から定期テストの範囲の講座を2講座受講できます。

申込期限は5月31日までです。

 

また、東進生のみなさんへ。

どうしても定期テスト前になるとぱったり来なくなったり、受講が滞ってしまったりする生徒が多くいます。

定期テストはたしかに大事です。でも東進に通ってくれている以上受験勉強も大事です。

とはいえテスト期間中も登校、受講しよう!と言ってもなかなか実践できない人が多いと思います。

ではどうしたらいいか。

テスト期間中にテスト勉強に全力を尽くしたいのであれば、それ以外の期間は受験勉強のペースを上げましょう。

定期テストがあることを見据えて学習計画を立てる、ということです。

勉強に関しては、「いつに何をしたいから今は何をする」ということを常に念頭に置いてください。

「ただなんとなく」は絶対NGです!!

また、学校のテスト勉強も長い目で見れば受験勉強のうちだと思います。

せっかく時間と労力を割くなら、テストが終わったら忘れるのではなく、受験勉強だという意識を持って一生懸命取り組みましょう。

 

 

2021年 5月 9日 今の時期にすべきこと~小山~【東進生・一般生向け】

こんにちは!鶴見校担任助手1年の小山優月です!

 

5月も中盤にさしかかろうとしていますね~、皆さん勉強は順調に進んでいますか?

ひたすら受講を進めてはいるけれど、それ以外何をしていいのか分からない…

 

そんな人たちのために、今回は私が去年のこの時期にやっていたことを紹介しようと思います。

 

それは、基礎事項の徹底的なインプットです!

 

東進コンテンツの高速マスター講座を使って英単語・古文単語を固めたり、

今までの受講の特に苦手な部分を再受講して復習したりなど、

自分の弱点を地道に補強していました。

今考えれば、この時期に基礎の確認をしておいたことが得点の伸びにつながったのではないかと思います。

 

6月以降からはアウトプット中心の学習にシフトしていくので、

基礎を固められるのは今しかないですよ!!逆に今やらないと後で苦しむことになるかもしれませんよ!!

 

もちろん息抜きも大事です。メリハリをつけて勉強に臨みましょう!

 

2021年 5月 8日 定期テスト対策 ~市川~【内部生・外部生向け】

 

みなさんこんにちは、市川です。段々と演習課題の発表の日が近づいてきてドキドキしています…。

さて、今日は定期テスト対策についてお話ししていきたいと思います。

5月末あたりに中間テストを控えているみなさんが多いのではないのでしょうか。

もう定期テスト対策すすめていますか?

「一週間前からやれば大丈夫」「一夜漬けでも点数取れるし」と思っているそこのあなた!!危険です。

 

定期テストで点数を取ることも勿論大切ですが、それ以上に今までの授業の復習をしてものにすることが一番重要なことです。

そこを見誤らないようにしましょう!!

そのためには今から対策を始めないと間に合いませんよ!

まだスイッチの入っていないそこのあなた!

ただいま、東進では無料で定期テスト対策特別招待講習を行っております。

英語・数学の全119講座の中から定期テストの範囲の講座を2講座受講できます。

申込期限は5月31日までです。お急ぎください!!

申込は下のバナーから行うことが出来ます。

また、引き続き全国統一高校生テストも受け付けています。毎回大変人気なので、希望の会場で受けるために早めの申込をお勧めします!

申込お待ちしております!!!

 

 

2021年 5月 7日 点数が伸びない!と困っている人へ(続き)~福島~

こんにちは!鶴見校担任助手の福島です!

昨日に引き続き、点数が伸びない!と困っている人へむけたテーマをお話しします!

昨日の宿題。

なぜ成績の伸びがこのようなグラフに近づくのか考えようとお話しました。

率直に、

僕なりの考えでは、インプットとアウトプットの勉強の違いだと思っています。

勉強をし始めた時、皆さんはインプットの勉強を必ずしていますね。

例えば

英語では文法の講義を受けて、文法を”覚える”

数学、物理などでは公式を理解して”覚える”

このように、理解して覚えるというインプットの勉強が中心になっています。

多少勉強してきた人であれば分かると思いますが、

理解した、覚えただけではその知識を使いこなすということは厳しいです。

学習定着率に関して、よく用いられるラーニングピラミッドというものがあります。

学習の仕方によってその知識がどこまでの定着率を得ているのか表したものです。

大学受験用に分かりやすく直したものではないので、グループ討論等すこしずれている部分はありますが、

これを見ると、講義や参考書などで学習した知識は累計わずか15%までしか及んでいないことが分かります。

定着度が大きく増していくのはアクティブラーニングとされているアウトプットの学習していく段階です

ここまできいたら成績の伸びがあのようなグラフを描く理由つかめたのではないでしょうか。

点数があまり伸びていない最初の期間はインプットが中心の期間。

点数が伸び始めるのはアウトプットを続け知識の定着度を上げていったとき

というのが僕なりの考えです

 

つまり、成績の伸びの指数関数で急激に上がってくるときはまだか、まだかと受け身で待つのではなく、

インプットをとにかく早く終わらせてアウトプットの時間増やしに行くことで早く成績が伸びてくると考えることが出来ます!

 

「点数が伸びない」

「いつになったら点数が伸びるんだ」

と先が見えないまま学習を続けている人。

今回の話を理解すれば、自分がやるべきことが自分の頭で考えることが出来るようになるのではないでしょうか。

 

ここで東進の特徴を考えてみましょう。

東進では映像による授業を取り入れており、決まって週何回の講義があるという一般的な塾・予備校と違い、

自分のスピードに合わせてどんどん講座を進めていくことができます。

ということは、インプットの学習である講義を早く終わらせることが出来るんですね!

 

東進の学習体系の強みの一つは確実にここにあります。

東進に入学している人はこのメリットをしっかりと理解しておくことで

よりこの環境を活かすことができるのではないでしょうか。


 

現在、

高1高2生対象の定期テスト対策招待講習

高3生対象の部活生特別招待講習

全学年対象の6月13日に行われる全国統一高校生テスト(共通テスト形式の模試)

上記3つが無料でお申込み出来ます!

よく分からないものが多いと思いますので、少しでも気になったら鶴見校までご連絡ください!