ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 20

ブログ 

2024年 1月 8日 共通テスト当日、試験が終わったら~荒木~

こんにちは、担任助手の荒木です

今日は共通テスト当日、試験後についてお話しします

 

事前に受付やチームミーティング等で聞いている人が多いと思いますが、

試験が終わったらすぐに答案再現の入力をしてください

13日に試験が終わる人は13日中に、それ以外の人は14日中にお願いします!

 

早めの入力にて、判定をいち早く知ることで以下のようなメリットがあります

1.出願変更等すぐに対応できる

2.苦手範囲の確認をし、その後の二次試験に活用できる

なので、必ず試験当日中に入力を完了させてください

 

また共通テストが終わった次の日に何をするのか今のうちに考えておきましょう!

結果の良し悪しに関わらず一旦やり切った、、と感じて集中できなくなることが予想されるので

どの大学の何年度の過去問をやる!というのを決めておくことをお勧めします!!☝

 

当日は鶴見校の皆の実力が全て発揮できますように✨

2024年 1月 7日 直前期の正しい過ごし方?~中村~

こんにちは!担任助手の中村です。

いよいよ共通テスト当日まで一週間を切り、みなさん色々な感情を持っていると思います。

 

「不安で仕方がない」「まだ対策が足りていないのに」ネガティブなものから、

「やっと終わりに近づいてきた」などのポジティブなものまでそれぞれです。

 

私が校舎でよく耳にするのは、「残りの時間で何をするべきか分からなくて!」という相談です。

この相談、私が実際に受けると正直答えるのがかなり難しいです笑

苦手なところを固めることなんて分かり切っているし、当日にどんな問題が出るかも分からない。

でもなんとか生徒の力になりたい!という一心で編み出した答えを皆さんに教えたいと思います。

 

一言でまとめると、

「勉強は1点でも上げる方法を考えろ、後は自信もって受け切ってこい!」です。このことを3つの要素に分けて詳しく話したいと思います。

 

①苦手を固める

分かり切っていると言ったじゃないかと思われそうですが、これは本当に大事です。

苦手とは、最後まで残った伸びしろである反面、受験当日の不安要素にもなり得ます。

自分の自信にするためにも、苦手は出来るだけ潰すべきです。

②体調管理

勉強とは関係ないのですが、これが正直一番大事だと思っています。

元気でなければ自分の成果を発揮するチャンスさえ失ってしまいます。

受験がどんな結果であれ、健康だったら人生何とかなります笑

③やり切った、大丈夫。という思考

受験当日、緊張したり、上手くいかなかった強化を引きずってしまったりすることはよくあります。

悪いことではないのですが、結果に悪影響をもたらすのはもったいないです!

「自分は自分の出来るベストを尽くしたんだ」「自分が解けなかった問題はみんな解けていない」

というようにどっしり構えて受験すると、少しは気持ちが楽になると思います。

 

長々と話しましたが、結局正解なんてありません。全力でやり切るだけです!!

皆さんが後悔なく受験を終えられることを願って、校舎から全力で応援しています!

2024年 1月 6日 本当にそれってケアレスミス?~小出~

こんにちは!担任助手の小出です。

とうとう共通テストまで残り一週間となりました!!

模試で思うように結果が出ないでここまで納得のいく受験期を過ごせていない人もたくさんいると思います。

模試で点数を落とした時に「ケアレスミスで点を落としたから目標点に届かなかった」や「ケアレスミスがなかったら八割九割届いた!」などの会話をみんな一度はしたことがあると思います。

でもそのミスって本当にケアレスミスでしょうか??

例えば英語のリーディングでマークが一個ずれてしまったとかはケアレスミスと呼べるかもしれないですがこの単語の訳を勘違いしていたやこの熟語の訳がいつもならわかるのに出てこなかった、数学でも簡単な計算ミスをしてしまったなどは本当にケアレスミスで片づけていい問題ですか?

人によっては本当にたまたまの場合もありますが意外と自分の心の中で出来る気になってなっていただけで本当はまだ完璧に頭に入れられていない場合が結構あります。

ただのミスって形だけで片づけるのは簡単かもしれませんが本番はその言い分が通用するのでしょうか。

割り切れるミスもあと少しだった問題のミスも本番は同様の解けなかった問題として片づけられます。

結局ケアレスミスが一番皆さんにとっても悔しい失点の形になると思います。

でもそれは一番自分が取れる可能性があった問題だったはずだからです。

つまりあと少し勉強していれば取れる問題なはずです。

最後あと少しの期間、ここはまあ本番で思い出せるだろと思いこまず少しの不安も見逃さず徹底的に、ん?怪しいぞと思ったところには最後までこだわり本番にケアレスミスをなくして

悔いのない受験にさせましょう!!

 

 

 

 

 

 

2024年 1月 5日 緊張を自信に!~平山~

明けましておめでとうございます!!

鶴見校担任助手の平山です!!

共通テストまであと8日です!!

普段皆さんと関わっていて皆さんから緊張を感じます。。。

そこで緊張を自信に!というテーマにしてみました。

みなさん!

緊張はなぜするのか考えたことはありますか?

自分はこう考えています

近未来の失敗の想像からくる不安

それではなぜ不安になるのか??

それはみなさんが今まで全力で努力した結果であり、

その努力した時間を失うことに対する恐怖心から来るものだと思っています。

でも考えてみてください!

見方を変えて見れば今までの努力があるからこそ緊張しているのではないでしょうか?

努力してこなかった奴には緊張なんて感情はありません。

緊張しているという事実を前向きにとらえてみませんか?

そして残りの1週間は自分の不安要素を1個でも無くす努力をしましょう。

共通テスト本番は程よい緊張感で気負い過ぎずにぜひ張り詰めた空気感を楽しんできてください!!

みなさんの良い報告を待っています!!

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓来年受験生ですという方はこちらも受け付けております↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

2024年 1月 4日 目標を立てよう!!~小出~

こんにちは!担任助手の小出です。

三が日も終わり、だんだんお祝いムードも落ち着いてきたかと思いますが

皆さん今年の抱負はもう立てましたでしょうか!?

部活の目標、生活面での目標人によって様々な形の目標があると思います。

この目標というのが受験勉強においてもとても必要な要素になります。

もちろん最終的な目標は皆さん第一志望合格だと思いますが、これだとまだ漠然とし過ぎてます

し遠い存在だなと感じてしまうと思います。

まずは達成しやすい目標からでもいいので自分が今合格のために取り組める事を少しずつ目標化してみてください。

まずは高マスを修得する、受講の復習を徹底する、一回での修判SSを目指すなどの比較的達成しやすい目標を立ててみてください。

そこからどんどん小さな目標でも達成していけば大きな目標にもいずれ必ず繋がっていくと思います。

小さな目標だからって侮ることだけは禁物です!!

受験は小さなことの積み重ねで出来ています。手を抜いても大丈夫な要素なんて存在しません。

是非!どんな大きさであれ目標を立てられたのなら東進生として最後までやり切りろう!!