ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 23日 環境を整えよう!!

こんにちは!担任助手1年の幸正悠甫です。

コロナウィルスの影響であまり学校に行けていないと思います、悲しいですよね。。

そんな状況でも残された時間はかわらないです。今、できる限りの努力をしましょう!

突然ですが、勉強をする際に、環境って大事ですよね。今日は環境に関してお話したいと思います。

 

皆さん東進にいるときと家にいるときで集中力に差ができていませんか?おそらくほとんどの方が差ができてしまっていると思います。仕方の無いことなのですが、できる限り差をなくしたいですよね。

そもそもどうして集中力に差がでてしまうのでしょうか?自分は環境の影響だと思います。

東進では周りのみんなも一生懸命に勉強しているので自分のやる気も出るともいます。ですが家にいるときはスマートフォンやテレビなど、誘惑がおおすぎます!!

こんな誘惑が多い中で勉強なんて無理ですよね笑

でも、スマホやテレビを捨てるなんてできない。。

そんな時みんなはどうしますか?諦めるなんていわないでくださいね笑

そんなときのオススメの管理法を紹介します!!

 

①学習する空間に持ち込まない

例えば自分の部屋で勉強する人は自分の部屋にスマホなどの誘惑を持ち込まないようにしましょう。

物理的な距離をとってしまえば誘惑が無くなり、何も気にすることなく勉強に集中できます!

余談ですが、勉強するとき、スマホを置く場所によって集中力に差が出るそうです。机の上、ポケットの中、かばんの中、他の部屋の順で集中力をそぎやすいそうです

 

②徹底低に時間を管理

休憩中などにスマホをいじったり、テレビを見たりする人もいると思います。と言うか、ほとんどの人がこうなのではないでしょうか?

そんなとき、気がついたら時間がたっていたなんてことありませんか?これは全国共通であると思います笑

自分もありました。ですが、タイマーを何個もセットしたり、スマホの制限機能を使うようにしてからはなくなりました!

 

以上が行っていた環境の整え方や管理法です。

誘惑に負けてしまうという方がいたら試してみて下さい!!

2021年 9月 18日 【外部生】東進の映像によるIT授業について

 みなさんこんにちは、今回は東進の強みである映像によるIT授業とは一体何なのかについて話していこうと思います。

強み1 生徒一人ひとりのレベル、目標に合わせた授業を受けることが出来る。

 東進の授業はおよそ一万種類!高校入門(中学範囲の復習)から最難関大学レベルまで12段階のレベルの授業をそろえています。その中から一人一人のレベル、目標に合った授業を受けることが出来ます。また、東進には多くの実力講師陣が在籍しており、質の高い授業を受けられるのも強みです。

強み2 毎日授業を受けられる!

 東進の授業は全て映像によるIT授業のため、自分のペースで授業を受けることが出来ます。理解に応じて先取り学習をする事は勿論、苦手科目は繰り返し受講することも可能です。加えて、やる気になったその日から授業を受けられて、毎日受けられます!毎日授業を受けることで1年かかるような授業も2週間から1カ月ほどで集中して受講、修了することが出来ます、これぞ先取り学習!

 映像によるIT授業は受講日が固定されていないので、部活などのスケジュールに合わせて学習を進めることも出来ます!部活との両立も、先取り学習もできる。東進ならではの強みですね。

 いかがでしたか?今回は東進の映像によるIT授業の強みをお伝えしましたが、東進には他にも多くの強みがあります!現在、東進ハイスクール鶴見校では一日体験を行っています。東進の映像によるIT授業に興味がある方、大学受験を本気で始めたい方、是非一日体験に参加してみてください。お待ちしています。

 

2021年 9月 15日 本日9/15は高校三年生の入学締め切り!

こんにちは!担任助手一年の幸正です!

 

突然ですが本日は何の日か知っていますか?

 

そうです!

本日、9月15日高校三年生の入学受付締め切り日です!

 

と言う事は、、

 

東進で一生懸命に勉強をして志望校、難関大学に合格できる最後のチャンスです!

この機会を逃したら二度と同じ機会を手に出来ません。

 

「いまからでも東進で勉強を頑張りたい」「志望大学に入りたい」と思っている方!お待ちしています!

でも東進って何をやっているの?と思う方へ!高校三年生が主に行っていることとそのポイントをいくつか紹介します!

①過去問演習講座

一、志望大学の過去の問題を解くことが出来る。

二、解答解説がついている

三、記述問題には完全答案作成のための添削機能がついている

個人的には添削機能がついているのが一番ありがたかったです。自分で赤本を見て添削しても実際何点くらいなのか分かりませんよね、、

 

②志望校別単元ジャンル演習講座

目的は苦手克服!

一、最新のAIによる学力の診断により、自分が志望校合格に向けて取り組むべき単元・ジャンル               が明確に分かる

二、30万問以上のデータベースから最適な問題が提案され演習できること

自分じゃ気が付かなかった苦手分野も見つけてくれます!

 

③第一志望校対策演習

目的は出題傾向対策!

一、志望校の出題にと特化した演習が出来る

志望校対策に特化した問題を演習できます!

以上!高校三年生が主に行っていること、これから行っていくことはこんな感じです!

 

この夏から東進生として頑張ってみませんか?

 

また、高校一・二年生の方!受験勉強はスタートが早ければ早いほど、ほかの人より受験の対策が出来ます。

今から初めるのは早いんじゃない?周りの人もまだ始めていないし。と思っているそこのあなた!

周りのみんなが始めてからでは遅いんです!

みんなが始める前に始めることで差をつけることが出来ます!早いスタートで周りと差をつけましょう!

お待ちしております!

 

 

 

2021年 9月 14日 早起きは三文の徳!

夏休みも終わり、学校が始まりましたね!

夏休みは一日をフルで活用出来ていたと思いますが、学校が始まってからはそうは行きませんよね。。

自分は忙しい中でも両立できた人が合格に近づくと思っています。両立できるように頑張りましょう。

 

本日は早起きについてお話ししたいと思います。

 

皆さん早起きできていますか?辛いからしたくない。と思う方もいると思います。

受験生にとって早起きすることのメリットを紹介します!

①学習時間の確保

学校が始まってからまとまった時間を確保するのは難しいですよね、、朝早く起きれば時間を作ることが出来ます。時間が全てでは無いですが、学習の時間を確保することは大切です。

 

②受験当日の生活に慣れる事ができる

なんといっても受験当日は朝が早い!特に遠くの大学に受験しに行く人はめちゃくちゃ早いです。

しかも、連日受験しに行く場合は疲労マックスの状態で起きなければなりません。

受験当日だけ朝早く起きると体調を崩してしまったり、テスト中に寝てしまうなんてこともあります。

受験当時のテスト中に寝るなんてありえない!と思うと思うと思いますが、実際自分の友達にいました。

受験当日にテスト中に寝てしまって解ききることが出来ず、不合格になってしまいました。

そうならないように普段から早起きして慣れておきましょう。

 

③健康体になる

受験に体調不良は天敵です!朝早く起きて体内リズムを整えて健康体になりましょう!

以上!本日は早起きについてお話しました。

 

早起きは三文の徳ですよ!

2021年 9月 12日 高1・高2年生へ!高校レベル記述模試!!~安藤~

こんにちは!担任助手の安藤です!

最近、寒くなってきましたね~。秋も段々近づいてきています!

そして秋といえば、、さつまいもですね!皆さんご存知のあのコンビ二でもさつまいも味のスイーツが増えてきました!(ワーイ) 全部制覇できるよう頑張ります!笑

、、、、、それでは本題に入ります。今月9月26日に高校レベル記述模試があります。

今までの模試はマーク型なのでわからなくても確率にかけて選択すればあたることもあったかもしれませんが、今度はそうはいきません。名前からわかるとおり記述型なので今までと少し違ったものを感じることもあるでしょう。最初の記述模試のとき私は「ウッッ、、書けない、、」となりました。

高校三年生になると2ヶ月に一回 早慶上理・難関国公立大模試全国有名国公私大模試を受験します。今回はこの模試を受験しない高1・2年生対象です。

第一回目9月26日は英・数・国だけです。次回3月13日から理科・地歴公民が加わります。私立大学の問題ではこうした記述型の入試も多いのです。

この模試を通して論理力・記述力の基礎を身に付けていきましょう!