ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 168

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 固定ページ 168

ブログ 

2021年 9月 1日 9月です!!

こんにちは!担任助手1年の竹林です。

高校生の皆さん、夏休みが終わりました!

思ったより長く感じた人も、あっという間に過ぎ去った人もいると思います。

いずれにせよ、勉強するのに最適な時間であったことには変わりありません。

どのように過ごしましたか??

夏休みの時間を最大限有効活用するために、一度振り返る時間を作ってみましょう。

夏休み期間を通して、

・終わったこと

・達成したこと

・やる予定だったが手を付けられなかったこと

などなど。

これらを書きあげると、自分頑張れたなーとか、あんまりやってない、、ということが丸分かりです!!反省だけでなく、良かったことは褒めましょう。

これからどのように勉強を進めていけば良いのかが見えてきたり、逆にこの部分は変えないといけなっかたり、、

勉強して積み上げたものは辛い時や苦しいときの糧になります。

9月以降も頑張りましょう!!

2021年 8月 31日 夏休み、やり切ることが出来ましたか?

こんにちは!鶴見校担任助手の渡辺です!

 

いよいよ8月が終わりますね。まだまだ暑いですが、最近の空模様は少しずつ秋の訪れを感じさせます。皆さんは後悔の残らないように過ごすことが出来ましたか?

 

さて、この夏は高校3年生にとっては言うまでもないですが、高校2年生にとっても非常に大事な夏でした。校舎でも担任助手からよく言われたと思います。

 

でもなんだかんだ、「受験なんてまだ1年以上先だし、今はまだ遊んでいたい」「部活を引退してから勉強はじめれば十分」などと思って十分に勉強をしなかった人、いると思います。

 

大学受験はそんなに甘いものではありません

 

東進のスケジュールでは高校3年生の6月末には基本的なインプット(受講)は終了してその後は基本的に過去問や演習問題を解くことになります。

 

具体的には7月から共通テスト、8月から第一志望校の過去問、9月からは志望校別単元ジャンル別演習(苦手つぶしのための総復習)、併願校過去問、第一志望校対策演習などずっと演習が続きます。1からインプットする暇は、実は3年生では3ヶ月しかありません。

 

統計的にも、難関国公立や早慶に合格する人ほど2年生の終わりまでに英語等の主要科目を完成させています。3年生になってから、主要科目を固める時間はありません。

 

夏を何となく過ごしてしまったそこのあなた!少しずつ取り返していくしかありません。毎日地道に勉強していきましょう!

 

2021年 8月 30日 慶應義塾大学 法学部紹介!!【内部生・外部生】

こんにちは~。担任助手の赤井です。

8月も今日入れて残り2日。みなさんはどんなを過ごしましたか☀

 

毎年夏休みに多くの高校生はオープンキャンパスに行きます。

しかしコロナの影響で近年はなかなか開催しておらず行けていない人も多いのでは…

 

そこで今日は私が通っている慶應義塾大学法学部

について軽くご紹介しようと思います!

慶應の法学部は”法律学科”政治学科”で構成されていて、

私は法律学科に通っています。

 

1・2年は日吉キャンパス、3・4年は三田キャンパスで過ごします

日吉キャンパスは銀杏並木

三田キャンパスはレンガ色の図書館旧館や東館が有名ですよね。

(私は今1年生なので三田キャンパスに通ったことがなく、

今コロナのワクチン摂取会場になっているのでワクチンのイメージしかありません…笑)

 

日吉キャンパスは東急線の日吉駅を出て目の前! 交通の便ばっちりです

また銀杏並木の中央に見える記念館は2020年に建て替えが行われ、とても綺麗⋆

(個人的にアメリカのホワイトハウスに似ていると思ってます…)

 

また授業に関しては「専門科目」「必修科目」に分かれており、

「専門科目」で法律系について(憲法・刑法・民法…etc.)

「必修科目」で一般教養を主に学びます(心理学・論理学・社会学…etc.)

法学部ならではの特色としては

弁護士・検察官などの法曹を目指す人が進む「法曹コース」があります

(興味ある人は是非調べてみてください!)

 

春学期、慶應大学はコロナでほとんど対面の授業が無い日が続いていましたが、

自習室が沢山解放されているので

そこでクラスの友達とオンライン授業を受けることもできました✌

 

さらに“使えるか分からない豆知識”として、

慶應には「来日」「ひようら」というローカル用語があります

普通、来日の「日」は日本の「日」ですが、日吉の「日」を意味していて

 

1・2年時に日吉キャンパスで取るはずの単位を落としてしまい、

3・4年になって三田キャンパスに通いつつ日吉キャンパスにも来ることを「来日」といいます

みなさんにはこの用語を使うことが無いように過ごしてほしいです笑

 

また「ひようら」というのは日吉駅の慶應大学とは反対側にある商店街の通称です!

昼ごはんを食堂で食べる人もいますが、ひようらの店で食べる人も多いです

商店街なので多種多様な店があり、

私はキャンパスに行くたびに違う店に行って開拓してます♪

 

高校生時代に想像していたキャンパスライフとはかけ離れたものですが、

工夫し次第では楽しく過ごせます!

でもみなさんが大学生になる時には今の状況が収束して、

元通りの大学生活を送れるといいですね…

2021年 8月 29日 志望校選び 【内部生・一般生向け】

こんにちは、担任助手2年の市川です。最近本当に少しだけ暑さが和らいできた気がします。

今日は志望校選びについて話していこうと思います。受験生も低学年の方も必見の内容ですよ!!!

特に受験生の方はこの時期から志望校選びを始めないと秋のたくさん勉強をしたい時期に大学調べに時間を取られてしまいます。今のうちにある程度志望校を決めておきましょう。

人によって重要視するポイントは違うと思いますが、私が思う意外と盲点だけど重要なポイントをご紹介します!

①アクセス

皆さん、調べていますか?かかる時間はもちろんですが、駅から大学まで歩きでいけるのか、バスを使わなくてはいけないのかなども重要なポイントだと思っています。

通学時間が長すぎると課題などに時間を割けなくなってしまう原因の一つになります。

②過去問

過去問にも矢張り相性があります。傾向が違う大学ばかり受けることになってしまうと対策が追いつきません…。

特に滑り止めは志望順位の高い大学と似た傾向、又はクセの無い問題の大学を受験することをおすすめします。

最低でも志望校決定の前に過去問を見るなり解くなりしてみて下さい。

(③留学)

留学を考えている方は多いのではないでしょうか。大学によって留学しやすいかそうでないかなども変わってくるので気になっている方はチェックするようにしましょう。

 

いかがでしたか。特にアクセスは4年間通い続けるという事も意識してみてください。

鶴見校では一日体験などをいつでも受け付けています。皆さんも受験に向けて走り出していきましょう!!!

2021年 8月 28日 【外部生】鶴見校夏休みイベント紹介

  8月も終わるとはいえ、まだまだ暑い日が続いています。今回は今年の夏に東進ハイスクール鶴見校で行った夏休みイベントについていくつか抜粋してお伝えします。

1、校舎スタンプラリー(全学年)

 全生徒にスタンプカードを用意し、毎朝8:30までに校舎に来た生徒に赤いシールを貼りました。毎朝登校する生徒のスタンプカードは見事に真っ赤です。

 

2、月間プラン表の作成(全学年)

 長い夏休みを何となく過ごしてしまわないように、一カ月の学習計画を担任助手と立てました。長期計画を意識したことで、校舎全体の努力量が上がりました。

 

3、ランクアップイベント(高1、高2生向け)

 鶴見校の担任助手が自分の大学や専攻についてパワーポイントを用いて生徒たちに説明しました。内部生だけでなく外部生も参加し、志望校を考えるきっかけとなったり、受験勉強に対するモチベーションが上がったりしていました。

 

4、志望理由書の作成(高1、高2生向け)

 自分の将来を見据えた志望校の決定のために、生徒に志望理由書を書いてもらいました。志望校が決まっている生徒はどうしてその大学でないとだめなのか、その大学に行くと何を得ることが出来るのかを書いてもらいました。志望校が決まっていない生徒は自分が興味あることは何か、自分は何が得意か、苦手かを書いてもらいました。言葉にすることで自分の考えが整理されて本当に行きたいと思える志望校選びのきっかけになりました。

 

 いかがでしたか?長期休みは学習時間が増える、成績アップのための大切な期間です。貴重な夏休みを何となく過ごしてしまわないように、生徒の頑張りを最大限引き出すための夏休みイベントの紹介でした。

過去の記事