集中力~熊坂~ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

校舎からのお知らせ

2020年 9月 29日 集中力~熊坂~

こんにちは!担任助手3年の熊坂です!

最近は真夏のような暑さもなくなり、秋の匂いが少しずつしてきましてね!

今日のブログのテーマは集中力です

皆さん勉強の集中力はどれくらい持続しますか?

長い人でも1.2時間が限界ではないでしょうか

脳はそもそも何時間も集中力が持つものではありません

目標も決めずにダラダラ勉強していても頭にあまり入らず無駄な時間を過ごすばかりです

なのでここでは勉強の効率を上げるポイントをいくつか紹介します!

時間を決めて勉強する

これをこのページまでやったら今日は数学終わりにしよう!という風に決めるのもいいのですがそれに加えて何時までに終わらせよう!と時間の目安をつくるといいです。脳は時間的な目安があったほうがメリハリがつき集中力が増します。もし時間内に終わらなかった場合はだらだらやっても意味がないので一呼吸おいてから勉強するようにしましょう

1.2時間おきに科目を変える

同じ科目を続けて勉強していると脳の同じ部分が使われ疲れてきてしまいます。そうすると作業効率が落ちてきてしまうのでかえって良くないです。なので科目を変えて脳の違う部分を使うようにして作業効率を上げるよう意識しましょう!

睡眠をはさむ

何十時間も勉強していると一度は眠くなるものですよね!そういう時受験生なんだから寝ずに気合で勉強する!という根性も大切かもしれません。しかし効率を考えると10~20分程度の睡眠を挟むのは大事です。睡眠中に頭の中を整理するので睡眠をはさむことにより、情報でごちゃごちゃだった頭が整理され効率が上がります。

このように根性論だけではなく、作業効率も考えた上で全力で勉強に取り組みましょう!