ブログ | 東進ハイスクール 鶴見校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 303

東進ハイスクール 鶴見校 » ブログ » 固定ページ 303

ブログ 

2019年 2月 8日 HC【ホームクラス】を紹介!!~市丸~

こんにちは!担任助手の市丸です!

本日は、東進ハイスクール鶴見校のHC【ホームクラス】を紹介させていただきます。

鶴見校のHCはこちら…!!⇓⇓

HCとは、生徒が勉強をする場所です。

授業を受けるためのパソコンが設置されているのは、

東進の映像による授業ならではだと思います。

東進ではパソコンで模試の結果等も見れるのでかなり便利だと思います。

自主学習をするためにパソコンがない席もあります。

中はとても静かで、かなり勉強しやすい空間となっています。

私も受験時代、毎日活用していました。

鶴見校の校舎の様子をこれからも発信していきたいと考えております。

今なら、無料招待講習を行っています。

少しでも、東進ハイスクールの映像による授業が気になった方は

是非下記のバナーをクリックしてお申込みください!!

皆さんとお会いできる日を

楽しみにお待ちしています!!!

 

 

2019年 2月 7日 音読室とは!? ~堀口~

こんにちは!担任助手1年の堀口です。最近、大学が春休みに入ったのでコツコツと英語の勉強に力を入れ始めています。始めたのが遅かったですが(;一_一) やはり語学は積み重ねが大事だと痛感しております。


さて、今日のブログのテーマは、「音読室とは!?」です。

東進生の皆さんは当たり前のように使っていますよね。

今回は、「鶴見校の音読室」を紹介させていただきます。

鶴見校の音読室はこのような感じです。

何の変哲もない部屋のように見えますが…、この音読室には合格の秘訣が詰まっているのです!!!

その秘訣とは…、

音読室は声を出しながら勉強をする場所ということです。

当たり前のことかもしれませんが、このような環境はなかなかないと思います。

もちろん、声を出して勉強ができる場所はたくさんありますよね。しかし、音読室は声を出して勉強をするための部屋なのです!!

つまり、周りには音読をしているライバルがたくさんいる環境で勉強できるので、当然モチベーションがとてつもなく上がります!!

また、東進ハイスクールでは音読を推奨しているので、毎日の受講後すぐに音読をすることができます。私は自宅で勉強できるタイプではなかったので、帰ってからやろう、と思ってもなかなかできませんでした。                                          ですので、受講後は必ず音読室に向かうようにしていました。 

現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を行っています。「音読室」について気になった方はぜひお気軽にしたのバナーからお申込みください!

 

2019年 2月 4日 校舎で勉強することについて!!~市丸~

皆さんこんにちは!担任助手の市丸です!!

2月に入り、本格的に私立大学の一般受験が始まってきていると思います!!

受験生の皆さん!!

東進スタッフ一同、皆さんの合格をお祈りしています。

本日は、校舎で勉強することについて

お話ししていきたいと思います!!

「校舎で勉強しなくても、家で勉強できるしなぁ…。」

と思っているそこの君!!

校舎では、自分の知らないところで全力で頑張っているライバル

がたくさんいるということを忘れていませんか???

私は生徒時代、ライバルの努力量ランキングを見て、

「私も負けていられない!!」と思って勉強をしていました。

校舎に来ていなければ、そういったランキングを見ることなく

自分が一番やっているという錯覚に陥っていたと思います!!

校舎に来るのがめんどくさいと思っても、

受験本番というタイムリミットは進んでしまっています!!

そんな時は、担任助手に悩みを話してみてください!!

同じ悩みを抱えていたかもしれません!!

校舎で皆さんをお待ちしています!!!

 

2019年 2月 3日 新高3生に向けて~五十嵐~

みなさんこんにちは!担任助手の五十嵐です!時が経つのは早いものでもう2月ですね(;一_一)

受験生の皆さんは私立大学の一般入試を迎え、戦いに挑んでる真っ最中だと思います。ぜひともを掴んで欲しいものです。

さて、今日のブログはタイトルの通り新高3生の皆さんに向けて書いていきたいと思います!

まず、新高3生の皆さんに1番意識してほしいこと、それは受験生としての自覚を高いレベルで持つことです。

具体的にはどういうことをすればいいのかというと、

①東進生なら毎日登校、毎日受講を心がける。そうでない生徒は毎日勉強する習慣をつける。

②1年後を見据えたうえで今何をするべきなのかを考える。

この2つのことを意識的に行ってほしいです。

①について。意識の高い生徒は遅くとも高2の秋ごろから、早い場合だと高1の頃から少しずつ受験勉強を始めています。そういう早くから頑張っている生徒に追いつき追い越すためにも、そしてまだエンジンがかかりきっていないライバルたちを突き放すためにも、今の時期から本格的に受験勉強を開始し、学力をつけることはとても大切です。また、高3になると皆さんは基本的に毎日勉強するようになります。けれど今まで勉強する習慣の無かった人が高3になったからと言って急に毎日勉強できるようになるほど甘いものではありません。高3になってから当たり前に毎日勉強できるようにするためにも今のうちから勉強頻度を上げていくことはとても大切になります。なので、まずは毎日勉強する習慣づけを行っていきましょう。

②について。毎日勉強することの習慣づけ以外にも今だからこそ!やるべきことは沢山あります。まずは自分がどの大学を受けるのかをある程度想定しておくことです。自分のやりたいことで大学を選ぶのか、レベルで選ぶのか。そもそも自分の第1志望は決まっているのか。自分が行きたいなと思う大学を第3志望くらいまである程度固めておき、入試形態や入ってからのカリキュラム等を自分で調べてなんとなくでいいので知っておくことは今だからこそできることなので絶対にやっておきましょう。そして、1年後に難しい入試問題を解くために今のうちに絶対に身に付けておかなければならないこと、それは”圧倒的な基礎力”です。理系の人は英語と数学文系の人は英語を少なくとも4月までに全範囲を終えたうえである程度のレベルまで達している必要があります。英語に関しては「単語、熟語、文法、基本例文」を完璧にすること数学に関しては典型問題の網羅と計算力の向上は必要不可欠です。

 

長くなってしまいましたが、1年後の合格に向けて1歩ずつ今できることからこなしていきましょう!

 

2019年 2月 2日 今なら無料で授業を受けられる!?志望校合格への第一歩

こんにちは。担任助手1年の北村です!

本日は、招待講習についてお話ししていこうと思いますが、実体験をもとにお伝えしたいと思います。

まずは、皆さん!!招待講習はご存知ですか?

今なら東進生と同じように無料受講が出来るんです。対象者は新高校1、2、3年生。少しでも気になったら是非足を運んでいただきたい!

また、講座のレベルも充実しています。高校で習った授業を基礎から学び直したい、春からの高校に向けて予習をしたい方のベーシックコースから、東大・京大を目指す君へのトップレベルコースまであります。

今気になる英語4技能対策の講座もございます。

ちなみに僕はスタンダード化学入門という講座を招待講習で受けました。この授業は、化学のどの分野でも使う計算に特化していて、受験でも使える計算テクニックを学べました。

テクニックと言っても、単位に注目して計算すれば暗記もなく計算できるということです。

受験勉強の始め方が分からない、今より実力を上げたい、学校の復習をしたい、大学生の話を聞きたい、受験についてもっと知りたいなど、少しでも気になることがあれば是非お申込みください。

やって損はないです。校舎でお待ちしております。